海ポジ Rina’s Blog

海外どこでもポジティブ子育て 略して 海ポジ!!! 

おむつなし育児 Q&A②


f:id:rinabinich:20201210080751p:image

揃えないといけないものってあるの?

 

答え

とくにないです

 

実際に生後2-3か月から講義を受けてくださっているみなさんは、なにもグッズのない所から始められていますよ。

 

 

 

が、
あったら良い便利グッズはもちろんあります💦

 

 

No.1

おまる🚽(新生児より)
補助便座(1歳頃から?)

 

 

おまるについて少し説明します
☟︎☟︎☟︎☟︎☟︎☟︎☟︎

 

琺瑯のおまる

f:id:rinabinich:20201210080936j:plain

✔︎新生児から始めるのに使いやすい
✔︎煮沸消毒できる
✔︎グッズ感があって ママのテンション上がる
✔︎コロンとして可愛い
✔︎リビングに置いても邪魔感がない
✔︎その後も 布ナプキンや雑巾の煮沸用鍋に使える
✔︎寝かせながらでも使える(形による)

20-22㌢くらいが日本のサイズ
(私がドイツで買ったのは大きすぎてると思う)
【デメリット】

✔︎プラスチックに比べて重い
✔︎体に当たると冷たい

 

プラスチック製のおまる

例えば我が家で愛用されたIKEA

f:id:rinabinich:20201210081015j:plain

【プラスチックおまるのメリット】

 

✔︎軽い
✔︎冷たさがそんなに気にならない
✔︎安く手に入る

【デメリット】
✔︎プラスチック製(環境配慮)
✔︎股を広げる必要がある
✔︎ズボンやタイツを全部脱がないといけない(慣れたら問題ない)

 

ですが、私は早くても3ヶ月くらいから始めたので、写真の緑一色のIKEAを使いました

(IKEA:おしっこの色が分かりにくいという欠点あり)

 

✍︎︎補助便座


私の場合
歩行が安定して 少しずつ言葉でのコミュニケーションができるようになった頃から使い始めました

補助便座に座れると オマル洗う必要がなくなるので
さらに楽ちん

 

今は折り畳みなんてものがあって
便利ですね!

楽天https://item.rakuten.co.jp/high-high/baby-toilet-001/

Amazon.de→https://www.amazon.de/gp/aw/d/B07PKMF9X3/ref=sspa_mw_detail_3?ie=UTF8&psc=1&pd_rd_i=B07PKMF9X3p13NParams

ドイツ語検索ワードは下に記載

 

 

⭐️手前に持ち手が付いていないものが、前屈みになりやすく
便の出がスムーズです

 

📝持ち手がある方が便利そうですが、またぐ動作が余計で自分でできなかったり、乗る前からそこに体重をかけてしまってバランスを崩すなど、余計な事が起こりそうな気配😨
シンプルが1番良いです⭕️

 

No.2
布オムツ

→おむつなし育児とセットで使えば一見面倒そうな育児が楽しくなる
かも❤️

私が日本で布おむつを使っていた時、知っていたら欲しかったkuccaさんや布おむつ本保さんのオムツカバー めちゃくちゃかわいいのです!!

 

【あると便利グッズ 番外編】


✔︎折り畳める便座
✔︎携帯トイレ
→(代用)蓋がばっちりしまるタッパー
 →車内など一回くらいならキャッチ
→ペットシーツ
 →広げて使うのもよし、出先や宿泊先でおまるがない時に、ゴミ箱など容器の中にペットシーツを入れたら
臨時オマルにできる
✔︎レッグウォーマー 
→2020/11/24のライブでも話しました
✔︎おまる用カバー
→百均のヘアバンドOk
→手作りOk

イデア色々💡自分なりのやりやすい形を探してみましょう🙋🏻‍♀️

補足☟︎ドイツ語🇩🇪検索ワード
オマル: Töpfchen
ホーロー:Email Eメールと同じですが💦
補助便座:Kinder Toilettensitz
布おむつ:Stoff Windeln
おむつカバー:Überhose

折り畳み可:Faltbar

持ち運び可:Tragbar

 

→Q&A③はこちら

 

rinabinich.hatenablog.com