海ポジ Rina’s Blog

海外どこでもポジティブ子育て 略して 海ポジ!!! 

便育って?

f:id:rinabinich:20220413235050p:plain

便育って知ってますか?

大変お久しぶりの投稿になります。
今回、新学期も始まり、幼稚園デビュー、一年生など環境ががらっと変わったご家庭も多いのではないでしょうか

そんな時、お子様たちはちょっとした緊張から『便秘』になってしまうことがあります。

f:id:rinabinich:20220413234957p:plain

小学校のトイレに授業中に行けない、お友達にばれるとからかわれるかもしれないという理由で、大便をしたくても我慢してしまうのです。

ウンチって残念ながら我慢ができてしまう厄介者(おしっこは我慢できないのです)
15~20分くらいで便意はなくなると言われています。

それが重なると、我慢してしまうことに体がすっかり慣れて
『便秘』になってしまうのです。

小児科で腹痛の原因の8割は便秘だそうです。

また、小学生で便秘治療をしているお子さんで、実は赤ちゃんの時から便秘傾向にある子は少なくないようです。

f:id:rinabinich:20220414000604p:plain

便秘って実は新生児の赤ちゃんからもあるんです

少し、赤ちゃん時代の便秘に触れさせてください

実際に、私が今までフォローしたお子さんも生後数か月で「便秘」のお子さんが何名かおられました。

赤ちゃんの便秘の原因は、ハッキリ言って不明なのです。遺伝ではありません。

ですが、一部の赤ちゃんは「おむつの中で排泄をするのが嫌」と本能的に感じているお子様もいて、
これも本当の話ですが、私がフォローしていた4か月の赤ちゃんは おまるで排泄する習慣をし始めたとたんに、いままで5日とか出ていなかったのが毎日出るようになりました!

便秘に関する専門書

本題の便育

食育や知育はよく聞くかもですが、便育ってまだまだマイナーですよね。というか、私も最近知った言葉なわけですが……

食育もとても大事ですが、食べた物がちゃんと出せていないと、大問題です!

腸活
は最近良く聞きますよね

それは、腸の健康が直接体の健康につながるとされ、最近では「第一の脳」(まさか!と思うけどけっこう本当!)とも言われるくらい大事な消化器官

ですから、腸を健康に
するっと〈やわらかバナナウンチ〉目指して
家族みんなで喜べるような環境が必要になってくるんです。



家でできることはとても簡単

f:id:rinabinich:20220414000750p:plain

ここで、うんちの会話が増えると、お子さんの便秘にも気づきやすいという大きなメリットがあります。

気づいた時にはもう大変なことになっていた!なんてことのないよう、できるだけ出す習慣を身に付けて欲しいです

というのも、当の私が、子供の時から便秘で、今でも少しでも気を抜いたり生理前になるとすぐにひどい便秘になります。
お薬や浣腸などには出来るだけ頼らないようにしていますが、一度便秘になると本当につらいんです・・・

もうひとつ大事な事(おむつなし育児あるある?)

おむつなし育児をしている方、こんなことありませんか?

おむつのなかにうんちが出ると大変ガッカリ
(私はかなりゆるゆるのおむつなし育児派なので何も思いませんでしたが)

なぜなら、ウンチがおむつの中にでると、お尻拭きの量が増え、後始末がとても大変になるからです。

もし、これがおまるやトイレなど、おむつ以外の場所だったらめちゃくちゃ後始末が楽で、お尻も拭かなくても良いくらいキレイし、トイレにつるんと流すだけ!
布おむつをしていたら余計にそう思うのです!

でも、排泄をちゃんとしているのだから、私は何処にしても一緒!と思うのです。

おむつの中でしちゃっても、それに対して
「スッキリ出たかな?まだ残ってるかもだからトイレ座ってみようかな?」など決してガッカリしない声掛け(気持ち)が大事です。

声に出していなくても、お子さんには通じてしまうので要注意

あまりにガッカリすると
お子さんが察して、『うんちをするとママががっかりするから・・・』と隠れてするようになったり、我慢して便秘になっちゃう敏感さんもいるかもしれません。

便秘で困ったら?

もしも、お子さんの便秘で困っていて、病院に行くべきか迷っているような親御さんがおられましたら、ぜひ私たち〈便秘アドバイザー〉を利用してください。

私はおむつなし育児研究所の排便&便秘アドバイザー0期として合格しました!(よく頑張った!)

f:id:rinabinich:20220414002840p:plain