排泄の本当の自立っていつ?
昨日、おむつなし育児研究所でもこのテーマで投稿させていただいたので、そこにも詳しく記載しましたが
(ハイライトの “所長のブログ”も要チェック)
本来なら
1歳半~2歳半
なのです
自立にはもちろん条件があります
→研究所のスライドを参照(作成は私だよ)
研究所の投稿はこちら
https://www.instagram.com/p/CUKpkCkMRaZ/?utm_source=ig_web_copy_link
そもそも、みなさま自分がいつおむつ卒業できたか知ってます?
私のフォローさん世代だときっと今より早かったはずですよね
私の場合は1歳半くらいの時には外出した時でも
一日おむつが濡れない日があったと知らされています
完全にパンツデビューではないにしても外れそうな予兆はその時すでにあったという事
それってどうやってたの?おかぁさん?
と、聞いても、
「もうそんなこと忘れた、知らん」
としか返ってきませんよねーーー
たいがい育児ってそんなもんよ(笑)
両親は仕事もしていたし、私は当時2世帯だったので保育園行くまで
祖父母にも育てられたとは思います
おむつ外しについて当時誰も教えてくれないし、Instagramなんてなく
あっても友達同士のFacebookかmixiか
私は長女を身ごもった時に
ふと一人でトイトレについて考えました
今と昔と何が変わったの?
幼児教育や知育や今の方がとても進んでいるようなのに、
なぜトイトレは大変になり、さらにの自立の年齢は後退しているの?と
考えてみると私の中ですぐに答えが
それは
先週、研究所のストーリーズでアンケートでも
布おむつか紙おむつかどっちで育ちました?という回答で
布おむつ7割くらいでした(フォローワー層30~40代)
今は紙おむつ主流で、〈神〉ともいえるほどの性能の紙おむつ
(Lサイズだと2キロくらい吸水できるんですってよ奥さん!)
これはもう〈神〉おむつの罠としか思い当たらなかったので
我が子は布おむつを使ってみようって決心したのです
あ、でも夜は〈神〉さまに頼ってましたが…
その結果
我が子 三人娘のオムツ完全卒業の平均は2歳半!
じゃじゃーん!!!!
トイトレもせずに卒業しちゃいました
3女にいたっては、私は布おむつが可愛すぎて、ずっと赤ちゃんおむつを履いておいてほしかったのに、自ら脱ぎ去りました・・・
母ちゃんさみしーーー
そして、私は布おむつを使っていたと同時にやっていたことは
今で言う「おむつなし育児」
いまではそんなネーミングついてますが
ひと昔前、そう紙おむつが日本にやってくる40年ほど前まで
そんなの関係なく 当たり前にやっていた事なんですがね
でも、今このご時世
そのノウハウを教える家族が少なく、
核家族化が進み、
周囲との関係もどんどん希薄になっている
そんな事から
私は おむつなし育児 を通して 世の中のママをハッピーにしていきたいと決心したのです
というわけで、すこし休憩期間がありましたが
10月にも第七期講座を開きます
公式ライン先行で募集をします
1か月フォローアップ希望は5名限定