海ポジ Rina’s Blog

海外どこでもポジティブ子育て

講義を受けてくださった方の感想まとめ/第1、2期

f:id:rinabinich:20210322204708p:plain

1期生 2期生の感想です

1期生はフォローアップを全員に行いました。
2期生より講座のみ受講可能にしたことで、おむつかも外れた方、まだお子さんがおられない方、妊娠中の方と幅広く参加いただきました。

一挙こうかいなので、もじばかりで読みづらくてもうしわけありませんが、次受けようかなと思っておられるかたの参考になればうれしいです。

とても分かりやすい内容、そしてスムーズな進め方で本当に受講して良かったと感じました。特に自分なりに進めていて分からなかった点や疑問点を、分かりやすく表にしてまとめて回答してくださったので 聞いていて納得できるところが多く、またオムツに頼らない育児の良さを改めて実感する事ができました。完璧でなくてもいいんだよと繰り返し言ってくださった事、それぞれの形を見つけていけばいいんだよ、その言葉にもとても背中を押していただきました。講座を受けた翌朝からは私の頭の中もクリアになってる為 さらにオムツに頼らない育児に向かいやすくなっていたように思います。本当にありがとうございました(^。^)
                        一期 フォローアップ生
もともと赤ちゃんには排泄欲求がところ、無理やりこちら都合でおむつにしてもらっていたのに、トイトレでまるで逆のことを強要してしまうというのが、改めて子供にとっては混乱ですし、特に3歳近くまでその環境でやっていたのだからできなくても当然だなと思いました。 オムツなし育児をするときに、今日は何回キャッチしようという目標の持ち方は良くないとりなさんが仰っていて、一人目の時に私はコミュニケーションを重視するよりも"できた、できない"に気持ちがいってしまっていたなぁと気付かされました。コミュニケーションを大事にわずかなサインに気づいて、オムツなし育児を通してさらに楽しんで育児ができるようになるといいです。ついでにずっと日中抱っこばかり(夜は腕枕してないと寝ない)でなかなか手が離れないので、少しは手が離れるといいなぁという期待も込めて。
                        二期フォローアップ生
今まで身近に接した甥っ子や、仲の良い子持ちの友人みんな紙おむつ育児で、おむつなし育児の概念が全くなかったので、今回の講座は自分にとって新しい発見でとても興味深い内容でした。
3ヶ月の首が据わったころの赤ちゃんの頃からおまるに座れて自分の力で排泄できる、なんて目から鱗の衝撃でした!
よく考えてみたら赤ちゃんも人間ですし、オムツよりも自然に排泄できた方が気持ち良いに決まってるよなあ、と新しい視点で考えられるようになりました。
今後子供を持てた時に自分がどこまでできるかわかりませんが、今回聞いたお話を参考にできる範囲で楽しみながら実践してみたいです!
ありがとうございました。 
                       二期 プレママさん
まだ生まれてきていないですが、楽しく気負わずに実践できそうな気がします。赤ちゃんのサインの例を具体的に説明してもらえたのが参考になりました。
ありがとうございました!
                       二期 初マタニティさん
オムツを使うのが当たり前だと思っていましたが、オムツより心地よくできるなら良いなぁと思いました。二期フォローアップ生
排泄コミュニケーションという言葉がとっても印象的でした!
またりなさんの穏やかなお話し方がとっても心地よく、初めての育児にドタバタしている私はとても癒されました。
またオムツなし育児の情熱がすごく伝わってきました。
情報満載でたくさん勉強できてうれしかったです。
                    一期 フォローアップ生

一方でこのような意見もありました

私はドイツに来る前は中国に住んでいました。中国はある意味オムツなし育児天国というか、子ども(赤ちゃん)が駅のゴミ箱や歩道の側溝など人目を気にせず色んな場所で排泄していました。ただ、気になるのは大人も排泄にオープンというかモラルを問いたくなる場面もあり、子ども時代にトイレ以外の場所で排泄することへの抵抗感のなさからくるものなのかな?と疑問に感じていました。こうした背景もあり、家以外の場所でオムツの外またはトイレ以外で排泄させることに私自身まだ答えが見つかりません。りなさんや他の受講者の方の意見とお話しが聞きたいです。
                        一期フォローアップ生
私も今後の課題として、『どこでも排泄しても良い』というやり方に疑問をおいてみなさんと意見交換したいです。

以上になります