海ポジ Rina’s Blog

海外どこでもポジティブ子育て 略して 海ポジ!!! 

便育って?

f:id:rinabinich:20220413235050p:plain

便育って知ってますか?

大変お久しぶりの投稿になります。
今回、新学期も始まり、幼稚園デビュー、一年生など環境ががらっと変わったご家庭も多いのではないでしょうか

そんな時、お子様たちはちょっとした緊張から『便秘』になってしまうことがあります。

f:id:rinabinich:20220413234957p:plain

小学校のトイレに授業中に行けない、お友達にばれるとからかわれるかもしれないという理由で、大便をしたくても我慢してしまうのです。

ウンチって残念ながら我慢ができてしまう厄介者(おしっこは我慢できないのです)
15~20分くらいで便意はなくなると言われています。

それが重なると、我慢してしまうことに体がすっかり慣れて
『便秘』になってしまうのです。

小児科で腹痛の原因の8割は便秘だそうです。

また、小学生で便秘治療をしているお子さんで、実は赤ちゃんの時から便秘傾向にある子は少なくないようです。

f:id:rinabinich:20220414000604p:plain

便秘って実は新生児の赤ちゃんからもあるんです

少し、赤ちゃん時代の便秘に触れさせてください

実際に、私が今までフォローしたお子さんも生後数か月で「便秘」のお子さんが何名かおられました。

赤ちゃんの便秘の原因は、ハッキリ言って不明なのです。遺伝ではありません。

ですが、一部の赤ちゃんは「おむつの中で排泄をするのが嫌」と本能的に感じているお子様もいて、
これも本当の話ですが、私がフォローしていた4か月の赤ちゃんは おまるで排泄する習慣をし始めたとたんに、いままで5日とか出ていなかったのが毎日出るようになりました!

便秘に関する専門書

本題の便育

食育や知育はよく聞くかもですが、便育ってまだまだマイナーですよね。というか、私も最近知った言葉なわけですが……

食育もとても大事ですが、食べた物がちゃんと出せていないと、大問題です!

腸活
は最近良く聞きますよね

それは、腸の健康が直接体の健康につながるとされ、最近では「第一の脳」(まさか!と思うけどけっこう本当!)とも言われるくらい大事な消化器官

ですから、腸を健康に
するっと〈やわらかバナナウンチ〉目指して
家族みんなで喜べるような環境が必要になってくるんです。



家でできることはとても簡単

f:id:rinabinich:20220414000750p:plain

ここで、うんちの会話が増えると、お子さんの便秘にも気づきやすいという大きなメリットがあります。

気づいた時にはもう大変なことになっていた!なんてことのないよう、できるだけ出す習慣を身に付けて欲しいです

というのも、当の私が、子供の時から便秘で、今でも少しでも気を抜いたり生理前になるとすぐにひどい便秘になります。
お薬や浣腸などには出来るだけ頼らないようにしていますが、一度便秘になると本当につらいんです・・・

もうひとつ大事な事(おむつなし育児あるある?)

おむつなし育児をしている方、こんなことありませんか?

おむつのなかにうんちが出ると大変ガッカリ
(私はかなりゆるゆるのおむつなし育児派なので何も思いませんでしたが)

なぜなら、ウンチがおむつの中にでると、お尻拭きの量が増え、後始末がとても大変になるからです。

もし、これがおまるやトイレなど、おむつ以外の場所だったらめちゃくちゃ後始末が楽で、お尻も拭かなくても良いくらいキレイし、トイレにつるんと流すだけ!
布おむつをしていたら余計にそう思うのです!

でも、排泄をちゃんとしているのだから、私は何処にしても一緒!と思うのです。

おむつの中でしちゃっても、それに対して
「スッキリ出たかな?まだ残ってるかもだからトイレ座ってみようかな?」など決してガッカリしない声掛け(気持ち)が大事です。

声に出していなくても、お子さんには通じてしまうので要注意

あまりにガッカリすると
お子さんが察して、『うんちをするとママががっかりするから・・・』と隠れてするようになったり、我慢して便秘になっちゃう敏感さんもいるかもしれません。

便秘で困ったら?

もしも、お子さんの便秘で困っていて、病院に行くべきか迷っているような親御さんがおられましたら、ぜひ私たち〈便秘アドバイザー〉を利用してください。

私はおむつなし育児研究所の排便&便秘アドバイザー0期として合格しました!(よく頑張った!)

f:id:rinabinich:20220414002840p:plain

おむつなし育児のオンライン講座2月3月 録画配信&フォローあり

今期で早くも9回目のオンライン講座です
『おむつなし育児』って何?という初心者にもわかりやすく
最後には これなら私もやりたい、出来そう っておもっていただける内容になっています。

最近よく聞く モンテッソーリ教育の排泄のアプローチともばっちり合致し、人間の本来もっている力を信じればこんなこともできりゃうのか、と驚かれる方が多いです。

本来なら母から子へと伝承されてきたことが
少子化核家族化、さらにはコロナ過(うまいこと言った)で忘れ去られてしまい、

「便利な紙おむつがあるんだから それにたよっちゃえば良いのよ!」
「そんな可哀そうな事を小さいうちからやらなくても良いのよ」

って実母から助言される新米ママさんもおられるそうです。

ひと昔前には

『おむつは自然にとれるもの』でしたが、
いまこの令和時代 3歳で取れたら万歳
4歳になっても5歳になっても外れず、アメリカでは小学生もクラスに一人くらい外れていないこどもがいるとのこと。

もう、『自然に取れるのを待つ』だけではダメな時代になってきました。
人間って順応性がとってもあるので便利なものに頼りすぎちゃうと 一方で退化するのも簡単なんですね。

でも、実際、保育系の有名Youtuberさんが 「今は、おむつは自然に外れる時代です。外すものというのはもう古い!まだおむつが外れていないお父さんお母さんご安心を!いまはこんなに大きな紙おむつが出ていますよ。安心して使いましょう。」なんて言っています。

本当に安心して、その後自然に外れない子が出てくると私は思うのですが。
皆さんはどうお考えですか?

皆さんはいつおむつ外れましたか?

私は2歳になるまでに おむつを濡らさずに日中過ごせる日があったと母に自慢されます→うちの子天才!的な感じで。
40年前は確実に遅くても3歳までにはおむつって外れてていたはずなんです。

おむつなし育児研究所インスタアカウントより


私の講義ではどうして、自然に外れなくなっているのか、
おむつが外れるのが遅いと何がいけないのか、

ではどうすれば良いのかを詳しく解説させていただきます。

いま、オンラインで様々な講演会が参加できる時代になりましたね

余談

私もつい最近視聴した
おむつなし育児研究所の 和田智代先生と
リンゴの木こどもクラブ代表の 柴田愛子さん
の講演(2月13日まで視聴できます)←延長を希望したいくらい

https://nekko-arinomama.peatix.com/

思春期の娘を持つ一人の母として視聴させてもらいました。ときにクスっと でも涙も出るような心温まるエピソードが沢山あり
メモ帳がぎっしり埋まりました。
私の知っている4歳児男の子ママにもお勧めさせてもらって、感想を聞いてみたら、
『ありがとうございました、ずっと知らなかったし、なんでこんなことに気づかなかったのかと思ったと反省すると同時に、おむつなし育児のメゾットっておむつが外れたいまでも使えるんですね、今後の親子のやりとりにも取り入れられそうです』
と。
お二人の講演は、ほんとうに素敵な内容になっております。
まだ、間に合いますのでぜひお早い目にお申込みを!
さて、前置きが長文になってしまいましたが、

私の講座のお知らせです。

講座のみの受講はどなたでも受けてもらえます。
できるだけ小さいお子さんがおられる方だけでなく、
今から妊娠を考えている方から知ってほしい内容になっています。
→今からお孫さんが産まれる方も大歓迎です!

公式ラインより 割引コード も発行していますので
そちらからお申込みださい。
https://lin.ee/PNKKapy
公式ラインが面倒な方は直接お申込みリンクへ
https://form.run/@uedar-omu--1615241882

まさかのアドバイザーさんが受講!?(追記)

私の講座を受けてみたいと、まさかまさかの おむつなし育児アドバイザーさんが言ってくださいまして、急遽5名枠 アドバイザー価格でお申込みを募ったら即2月の分は埋まりました!

全国に1600人、おむつなし育児研究所の養成講座を受けられた方はいます。
おむつなし育児を広めたいけど、なかなかうまく発信できない、どんな講座をしているのか見てみたい
という方が大勢おられるようでした。
そんなアドバイザーさんの為にも参考になれば嬉しいなって思います。

中にはフォローもしてほしいと言う方も!

そんなところに需要があるとは考えていませんでしたが、
わたし、勢いだけはあります。

募ったところで即行動。

3月分の募集もまだしています


アドバイザー枠は残り3名

アドバイザーさんは、お申込み前に一言インスタからDMいただけるとうれしいです。
☆一般の方 講座のみの場合人数制限ありません。★

講座の詳細はこちらへ

rinabinich.hatenablog.com

お申込みはこちらからの入力を必ずお願いします

https://form.run/@uedar-omu--1615241882

※お申込みが入力されませんとZOOMのリンクが遅れません

2月3月 りなのおむつなし育児講座受付開始

子育て、生きる上での軸になる おむつなし育児講座

f:id:rinabinich:20220207202219p:plain

第9期及び10期の募集です

前回からの変更点

・ 講義受講者全員へ録画配信対応
・同じくテキスト配布
フォローを受けられる方
・便秘・夜間のことなどフォロー中にカバー
・期間中45分の個人相談

対象となる方

・今から妊娠を考えている方
・職業上 予備知識を入れたい方(保育士さんなど)
・おむつなし育児気になっていたけど、ついに年末になってしまった方
・おむつをまだつけているお子さまがおられる方

※2歳以上のお子様をお持ちの方は別途個人対応で講義をしております
まずはご相談ください

講義内容

f:id:rinabinich:20220207202345p:plain

日程

ライブ配信

9期 2022 2月14日(月) 
10期 2022年3月10日(木)
どちらの日程も ドイツ時間 13~15時
         日本時間  21~23時

☆講義内容は質疑応答含めMax2時間ほど予定しております
お子様はできるだけ預けるか寝かして受講お願いします

録画視聴期間

ライブ講義後(2~3日かかる場合があります)
9期は2022年3月31日まで
10期は2022年4月31日まで
 

録画配信方法

Youtube限定配信URL 
を後日ご登録されたメールにて送信

フォローについて

f:id:rinabinich:20220207202441p:plain
f:id:rinabinich:20220207202513p:plain
f:id:rinabinich:20220207202543p:plain

料金

講座

30€(3840円)

フォロー 5名様まで(先着順:2名以上で開催)

55€(7040円)

再フォロー

35€(4480円)

フォロー期間

4週間フォロー

割引クーポン発行

公式ライン登録より発行しています

①講座より5€(640円)引き
30€(3840円)  を
 25€(3200円)

②講座とフォローを同時お申込みの方には更に追加で5€(640円)引き
30+55=85€(10880円)  を 10€(1280円)引きの 
75€(9600円)

③これまでに講座を受けられた方で初フォローの希望の方
 55€-5€=50€(6400円)

※再フォローに割引はありません

お支払い

・銀行振り込み(円、€)
Paypal(€)


LINE登録

こちらから登録できます。↓

動作確認にスタンプ一つお願いします




必ずお読みください

f:id:rinabinich:20211210101539j:plain

過去の投稿より

rinabinich.hatenablog.com
rinabinich.hatenablog.com
rinabinich.hatenablog.com

皆様のお申込みを心よりお待ちしております

初めてのお絵描きに推しのドイツ製クレヨン

f:id:rinabinich:20220121191312p:plain

インスタで反響アリ お勧めクレヨン

さっそくですが
STABILO
スタビロと聞けば、もしかしたら蛍光ペンが日本では有名ではないかと思います。

こんなパステルカラーも出ていて、私も何色か可愛いので買いそろえています。
最近ドイツではメタリック系というのでしょうか、キラキラのカラーも出ていてそれも4色ほど買ってしまったのはわたしです。

で、話をもどすと…

私がバリおすすめしたいのは このクレヨンです

f:id:rinabinich:20220121191224p:plain

おすすめポイント

以下、まとめました
f:id:rinabinich:20220121200855p:plain

お絵かき初めましてさんの2歳ごろから、
筆圧がなくて、鉛筆の持ち方がまだできない時期からでもスーッとかけます。
手に優しく握るところは柔らかい木製
専用の鉛筆削りが必要ですが、木材が厳選されているのかとても削りやすい。
ドイツで安い鉛筆を買うと、木が固くて割れたり、芯がバキバキに折れたりするのが多いのですが、そんな心配なし。

私が初めて買ったのはもう8~9年も前なのですが、いまでも大事に置いていて、最近使いましたが、安物にありがちな乾燥してカチカチになって描けないということは一切ないです。
口に入れても安心というのは小さいお子さんをお持ちの方なら必須条件でしょうね。
あとは
汚れてもすぐにふき取れる。
これ、水性なのです。

3 in 1と記載されているように、クレヨン、色鉛筆としてだけでなく、水彩画にも使えるという。
水彩画専用の厚めの紙に、まずクレヨンで色をぬって、それを水を付けた筆でなぞると不思議な世界観になります。

描き心地はインスタの投稿内4枚目に動画を残しているので、そちらをチェックしてください。


何色入りがおススメ?

私は、個人の意見ですが、ばら売りで好きな色を買うのが良いと思います。
選べないという方は8色か10色が良いかもしれません。

おまけ

ドイツの小学校入学式が近づくと、そろえる物リストが配られます。
2016年の夏にドイツに来て、いきなり長女は入学式だったので
そのリストを見て、全然知らない単語だらけで頭がクラクラしたのを思い出します。

そのなかに、クレヨンの指定がありますが
水性 Wasservermalbar か 油性 Wasserfest かまで決められています。
フェルトペンも同じく水性か油性か。どっちもか・・・

それで、Müllerに買いに行くのですが、表示がなかったりめちゃくちゃわかりにくくて一苦労するんです。

その例に
f:id:rinabinich:20220121202443j:plainf:id:rinabinich:20220121202457j:plain

この二つ、ケースの色の違いと、8色か10色かの違いは分かります。
でも、実は、水性か油性かも小さく表記されているんです。

水性
f:id:rinabinich:20220121202619j:plain

油性
f:id:rinabinich:20220121202622j:plain

これでも、違いが分かりやすいほうで、他のは
Öl-/ Ölcrayons/ Ölwachsmalstifte 
つまりオイルと書いてあるから油性なのかな?と推測するしかなかったりしますので いつもイライラしてしまい、
このPwrikanのメーカーを買う事にしています。
こちら、プラスチック製の持ち手付きでよさそうって思うのですが、筆圧が強かったり雑に扱うとポキっと折れるようですが、買い替えるほどではないので使わせています。

まとめ

以上、ドイツ製の文房具って、日本では信頼のできる物が売られていますが、
ドイツでは全てがそういうわけではなく、クオリティの低い商品も並みにある。

値段のわりにガッカリなんてことは日常茶飯事。

でも、このSTABILOのクレヨンは裏切らない!

私が自信をもっておすすめできますので(私何様よ?(笑))
嘘かと思ったら一本から購入してみてはいかが?

なんでも揃う日本ですから、きっと百貨店や文房具専門店にもばら売りがあるに違いない!と思ってここに書いてみました。

もちろん楽天やアマゾンでも買えますのでね!便利ですね~

おむつなし育児

新年あけましておめでとうございます

f:id:rinabinich:20211230095434p:plain


今年も、おむつなし育児を微弱ながらも一人でも多くのママ達と楽しく育児をするために アドバイザーとして活動していく予定にしていますので
よろしくお願いします。

いまさらながら振り返ると
去年はなんだか沢山の変化のある年でした

・おむつなし育児のオンライン講座を計8回
・クラブハウスで「おむつなし育児」クラブを始め、依頼毎週木曜日に継続
・おむつなし育児研究所のインスタアカウントの投稿お手伝い
・おむつなし育児アドバイザーにむけて、インスタの使い方講座
・日本語補習校幼稚園の年少組の担任

と、私が想像した以上に色々と任され、失敗もし刺激的な一年でした。

インスタの方では年末最後に投稿しました↓

改めて見返しても

やっぱり、おむつなし育児ってめっちゃ深い!!と思うのです

これってただのトイレトレーニング?

と勘違いされることが多々あり

という私も、アドバイザー講座を受ける2020年の10月まではそう思っていましたから無理はないですよね・・・

トイトレとは全然違うおむつなし育児の世界

簡単に言うと

「トイトレの目的」はお子さんのおむつ外し
主体は親にあります。

「おむつなし育児」は けっしておむつを外すことが目的ではありません。
えっ?
となりますが、そうなんです。

おむつなし育児をしていても、その子の発達段階の特性ですぐには外れないお子さんもいます(人間ですから!)

なので、早くおむつを外すため ではないんです。
→そこを勘違いして おむつなし育児をされている方もいるかもですね。

そこ勘違いしちゃうと、辛くなったり、継続できなくなったりすることもあり得ますので注意が必要

おむつなし育児の目的って?

はい、それは 超シンプル
親子の排泄を通したコミュニケーション」なんですよ

「おむつなし育児」という名前が先行してどうしても
”おむつをつかわない育児”と勘違いされるんです。
(いやだから、私も初めてこの言葉を聞いた時はそう思いましたよ。つい先日まで)

でもそうではなく、
おむつに頼りすぎない育児”これが一番私的にはしっくりくる言葉

布おむつでなくても紙おむつでも良いの
排泄を気持ちよく

子供主体で考えて ちょっとサポートしてあげる

という方法です。

なんでサポートが必要?自然に取れるまで待てば良くない?

って、おもいますよね。ふつー
だって、有名な保育士Youtuberや、テレビにでるような小児科の偉い先生も
そう言っておられるんだから、そりゃ信じますよ。

でも、そもそも論

おむつ って自然ですか?
赤ちゃんはおむつを着けて欲しいと思いますか?

なんでおむつを着けているかと言うと

‟大人の都合”なんですよね。
汚されたくないじゃないですか。当たり前です。汚されると洗濯増えるし赤ちゃんがいつおしっこするか分からないんだから、おむつでキャッチさせてもらって、少しでも育児を楽にしてもらっているの。

赤ちゃんは排尿排泄の回数がとっても多いので、その都度おしっこがでるタイミングを事前に察知しておまるやトイレにささげるなんて神業でしょ、
 出来るわけないですよ。どう考えてもね。

でもね

全てキャッチしろとは言わない

少しだけ思考の転換をして
排泄に寄り添うと(布おむつをしている方が寄り添いやすいのは事実)
あ?いま出てる?いま出る?
みたいな直感が働くようになるんです。

そうゆう時に、おむつを外してあげて

本来 赤ちゃんが本能でもっている力(おむつの外で排泄する能力)を失わないように そっとサポ―トしてあげること

そして、その様子を親子で感じて
「すっきり出たね」って声掛けしてあげるだけで良いのです。

おむつ替えの時に おむつを開けた瞬間におしっこピューってするのは
赤ちゃんの本能なんですよ

おしっこが出したいから泣く場合もある

オムツが濡れたから泣く子もいますが、新生児のうちでもおしっこしたいから泣く子もいるんです。
何度も言いますが、本来備わっている本能ですから、排泄の欲求があるんです。だって生きていくために必要な 呼吸、食、睡眠、排泄、安全 で快と不快なのが分かりやすいのは排泄。

そういうサインに気づいてあげて、さっとおしっこがおむつの外でできると
赤ちゃんもたちまち気持ちよくなって、機嫌のよい時間が増えるんですよね。

うそかと思ったら試してほしい!
やり方が分からなかったら私に相談してください。

そこから広がる世界

なんか大きなこと言っている感じですが、結構大きなこといってます。

2021年に色々な方とお話する機会があり
私が一番心動かされたのは何といっても

性教育

性教育は ドイツに住んでいるしドイツのやり方にお任せしよう!

なんてこと、思春期のいる我が家なのに去年の夏くらいまで思っていました。

ところがどっこい、
今では 性教育とはおうちで0歳からもできる!と言うではないですか⁉

始めは?とこれまた耳を疑うというか、やっていない無知識な自分がとっても恥ずかしいというか・・・
そんな感じでした

でも、えいや!と勇気を振り絞って私を性教育の世界に導いてくれたのは
クラブハウスで出会った たかあきさん pont.co/u/takaaki

 インスタでも年齢に合ったお勧めの絵本や漫画などを紹介されていますし、頻繁にクラブハウスでもルームをされています。
https://www.instagram.com/takaaki_181/?hl=ja

その方が、まず私たちの「おむつなし育児」のルームに何度も足を運んでくださり、さらにはたくさんの質問をして下さり
そこで、意気投合!

じつは、0歳からやっている「おむつなし育児」もおうち性教育の第一歩を踏み出しているんだよって教えてもらったんです。

そこから、私は変わりました

人間、変わるには少しの勇気が必要です。でも、少しの勇気さえあれば
なんだこういう事だったのかって、いままで偏見に満ち溢れていた私の性教育への意識は一掃され、いまは積極的に話すようになりました

我が家の性教育の一歩

すでに上の子が12歳、次が9歳、下は7歳
ですが、思い切ってkindle性教育の本を買いまして
読みました。この本は親が読んで勉強する本です

そして、まず私ができる事を探しました

そしたら以外とすんなり楽しくできちゃったわけでして。
プライベートゾーンのお話をしたんです。

長女なんかは、なんだそんな事知ってる、学校でやったし
みたいな冷たい反応でしたが、7歳三女にはすんなり
「オッケー」と理解したようで、その後もなんども家で確認しましたがちゃんと理解したようですよ。

それからは私の体に起こっている生理の話も気軽に出来るようになり。
というか、これ 実はやってました!生理の話ちょこっと。

だから、もっとオープンに気兼ねなく話せるようになりました。
そしたら、子供たちも自然にオープンに興味持ってくれるんですね!

赤ちゃんはどうやってできるの?なんかの質問も何度もされ、Youtubで調べたり家にたまたまあった図鑑↓ で説明したりできるようになったんです!
案外 すんなり

こういうのも、小さい時から排泄に寄り添うことができていたからなのかもしれませんよ。

そして、今では たかあきさんと一緒に性教育のルームのモデレーターをさせていただくことになったり。
その時の題材はこちら
www.youtube.com

5話まであります。
それを5週にわたって 布おむつ本舗のかおりさん(めっちゃ仲良くさせていただいてます)と一緒にお話ししました。
また今年もTwitterでやろうとお誘いがあり早くも今月に第二弾の予定です。

そして、まだ小さいお子様向けにも

お勧め絵本 教えてもらいました

・あっ!そうなんだ!性と生―幼児・小学生そしておとなへ

・性の絵本 みんながもってるたからものってなーんだ?

子供向けですが、けっこうダイレクトに書いてあります。
でも、これは本当の事
つつみ隠さずに話すには 我々世代やっぱり抵抗ありますよ(性って恥ずかしくて、隠すものみたいにしか教わってませんから)
だから、ちょっとずつ小出しでも良いと思うんです。

大事なのは、まず大人の私たちが性教育って何?と勉強することです。

今、私のイメージは 先に書いた 
恥ずかしいとか、イヤらしいとか、隠すもの
ではなく、

子供の体を守るための知識
というイメージに変わりました

自分の体をみつめる良い機会にも

そしてもう一つの変化は 自分と向き合えたこと
インスタにも書きましたが

・便秘気味を改善する方法を探った(例えば腸マッサージ、排便チェック表)
・生理と向き合えた(100%布ナプ生活、子宮へ意識を向ける)

そうしたら、勝手に食べるものとか、身に付ける物も気を使うようになったと感じます
(まぁ、いろいろ同時だったからどっちが先とは言えないけど、オーガニック野菜の宅配を始めたのも今年から?だったかしら・・・)

まとめ

つらつら 長くなりましたが最後までお読みいただき感謝でございます。

去年は私自身とって たくさんの方々とインスタや声で繋がることができ
とっても刺激的な40才の歳でした

2022年も、頑張りすぎず私らしくマイペースに
でも
去年のやってきた事を継続してできればと思っています

その前に家族の健康第一。そして今年は次女も10才目前に小学校卒業です。
娘たちがベストな進路をすすめるよう全力でサポートするつもりです。

こんな私ですが、今年もよろしくお願いします

早速ですが、1月6日のクラブハウス
「おむつなし育児」クラブ
おむつなし育児とその先に広がる世界~パパとママのホッとステーション~
 日本時間16時半
ドイツ時間8時半から
遊びに来てくださいね

rinabinich.hatenablog.com

ドイツからお得で便利に荷物の送りたい

f:id:rinabinich:20211223100913p:plain

はじめに

ドイツ生活も慣れて、そして年末が来ると
そろそろ日本の親や友達にドイツ土産送りたいな

というかた必見

私も6年目に突入し、初めはあたふた、慣れないドイツ語で直接郵便局に言って
どうしたら良いか聞いたのを覚えています。

そして、言われるままに「追跡あり」にしたらすごく配送料金が高くなり
かといって、年末の忙しい時期の到着は2週間後だったりして「ひょえ~」と泣きそうになった記憶が…

まず、口頭で告げられる金額がさっぱり分からなくて
そのまま「はい」と現金を渡すしかないのです(使えるカードは確かECカードのみであとは現金だったような…)

そんな冷や汗をかかないでも済む方法を伝授します

スマホでもサクサクお勧めアプリ

f:id:rinabinich:20211223101601p:plain
f:id:rinabinich:20211223104249p:plain

「DHL」こちらPC版ともリンクしているので便利
pc版→
DHL Kundenkonto - Ihre Services zum individuellen Paketempfang und -versand | DHL

まず、今後も良く利用する場合は無料でアカウント作成してください

f:id:rinabinich:20211223103802j:plain
これはスマホから
「Paket」が絵の通り商品を送る場合です


ここから先はPCもおなじなのでPC画面で説明します

送り先の国、パケットを選ぶ〈重さ、大きさ、追跡ありorなし〉

f:id:rinabinich:20211223110309p:plain
f:id:rinabinich:20211223104330p:plain

Päckchen2キロ未満の二点について


サイズがSとMがあるので気を付けてください

だいたいMになると思います。(Post officeで買う箱はS)

Sはオンラインのみ購入できる送料。
(これに合う箱はXS。Post officeやDHLの荷物手配場(スーパー内など)で買えます。XSの箱はA5くらいのサイズ感な 封筒のような硬めのA4サイズも売ってます)

※重さは中身の重さではなく、梱包した後の重さ基準

Päckchenを追跡ありにしたい時

f:id:rinabinich:20211224192830p:plain
「Versicherung bis 50Euro und Sendungsverfolgen(+4€)」
を選ぶことでサービス追加できます

情報入力

f:id:rinabinich:20211223110046p:plain

アドレス帳への登録をお勧めします

中身の説明(税関での審査のため)

f:id:rinabinich:20211223110517p:plain

Sendunginhalt①の写真

中身①と言う意味
例えば 中身 Tea(英語)  個数 3
    一つの重さ 0,1㎏ (㎏)なので注意 100と入力しないように!
    一つの値段 2€
と入力し
   次にまだ違う商品がある場合
『Weiteren Sendungsinhalt hinzufügen』を押す
全て入力出来たら

支払い

f:id:rinabinich:20211223111233p:plain

私はPaypal登録済なのでボタン一つで会計すぐ済みます

すぐにメールでお知らせ確認


f:id:rinabinich:20211223111150p:plain

国際便は印刷2枚必要です
メール内『Versandmarke herunterladen』送り状ダウンロード
を押して表示が出たら印刷
f:id:rinabinich:20211223111716j:plain
①白黒の方は右側を箱の上部に張り付け
②中身が書いてあるカラー(黄色)の方は箱の側面へ貼り付け

いよいよ発送

f:id:rinabinich:20211223111923p:plain

最寄りのステーションはGmapで簡単に見つかります

※国際便(EU圏外)の受付は うちの近所のスーパー内では受け取られず
郵便局に行けと言われました。

あとは、ドイツ語を特に話すことなく渡すのみ

バーコードが打たれて
『ダンケ チュース』でおしまい!

これでストレスフリーに荷物が送れます。

もしも追跡アリにした場合は
アプリ内で追跡できるようになっています
🔍『Verfolgen』という所を見てください

追跡ナシでも大丈夫?

私は、安いのでいつも追跡なしにして送っています。
すでに10回以上はドイツ国内、日本どちらも送っていますが時間はかかるけどちゃんと届きます。
 去年、アメリカに送ったら2か月かかり、中身が全てあけられてぐちゃぐちゃ。チョコレートも全て包装がはがされ、賞味期限間に合うとおもったシュトレンはカビが生え、かなり無残でした。

そういう事もあるので、日本以外に送りたい時は注意と覚悟が必要そうです。

封筒で物を送りたい(手続きはDeutschpostのオンライン)

EU内

f:id:rinabinich:20211224162256p:plain
Euの値段

EU外

** >

f:id:rinabinich:20211224163444p:plain
国際便

これを郵便局で買おうとおもったら、それはできない
DHL Päckchen 2kgを購入しろといわれました。それと、このWarenpostとコスト的にこちらの方がおやすいですが、Deutschpostのアカウントを作成しないと買えないようです。
わざわざ、登録するより、DHLで買った方がよさそうです。

封筒でもちゃんと補強すればPäckchen S で送ることができました。

※このブログの送料は2021年12月31日までのねだんです。
どなたかの役に立ちますように

第8期 りなのおむつなし育児講座受付〆切 録画配信12/31まで

子育て、生きる上での軸になる おむつなし育児講座

f:id:rinabinich:20211210084450j:plain

今年最後 第8期の募集です

今回からの変更点

・ 録画配信対応
・テキスト配布
・内容ますます充実
・便秘・夜間のことなどフォロー中にカバー

対象となる方

・今から妊娠を考えている方
・職業上 予備知識を入れたい方(保育士さんなど)
・下のお子様が2歳までの方
・おむつなし育児気になっていたけど、ついに年末になってしまった方

2歳以降のお子様をお持ちの方
     ↓
forms.gle

講義内容

f:id:rinabinich:20210628214039j:plain

日程

ライブ配信

12月20日(月) ドイツ時間 13~15時
       日本時間  21~23時

☆講義内容は質疑応答含めMax2時間ほど予定しております
お子様はできるだけ預けるか寝かして受講お願いします

録画視聴期間

ライブ講義後(2~3日かかる場合があります)
2021年12月31日まで 

録画配信方法

Youtube限定配信URL 
を後日ご登録されたメールにて送信

フォローについて

f:id:rinabinich:20210925143936j:plain
f:id:rinabinich:20210925144146j:plain

料金

講座

30€(3840円)

フォロー 5名様まで(先着順:2名以上で開催)

55€(7040円)

再フォロー

35€(4480円)

フォロー期間

今回に限り
特別に最長6週間フォロー(12月21日~2022年1月31日まで)

※録画配信視聴の方で、もしもフォローにまだ空きがありましたら12月31日まで途中参加可能

割引クーポン発行

公式ライン登録後 2021/12/19までにお申込み&期間限定クーポン利用されますと

①講座より5€(640円)引き
30€(3840円)  を
 25€(3200円)

②講座とフォローを同時お申込みの方には更に追加で5€(640円)引き
30+55=85€(10880円)  を 10€(1280円)引きの 
75€(9600円)

③これまでに講座を受けられた方で初フォローの希望の方
 55€-5€=50€(6400円)

※再フォローに割引はありません

お支払い

・銀行振り込み(円、€)
Paypal(€)


LINE登録

こちらから登録できます。↓

動作確認にスタンプ一つお願いします




必ずお読みください

f:id:rinabinich:20211210101539j:plain

改めましてちゃんと自己紹介

f:id:rinabinich:20211127021534p:plain

ご挨拶

この1年間何となく書いてきたブログ 本当は書きたいことがいっぱいあるのですがなかなか追いつかず・・・

充実しているとは全然言えない内容ですが、読んでくださった皆様ありがとうございます。

そこで、みなさんに私の事を知っていただきたく

この場をお借りして、しっかり自己紹介させていただきます。

本日、ここに書く内容が 私が紹介できる全てになります

最後まで読んでくださる方が何名おられるかわかりませんが、
ま、書いてみますのでお付き合いください。

ブログ名も新規リニューアル

これまで「りなこはん」改め
【海ポジ Rina’s Blog】海外どこでもポジティブ子育て 
略して海ポジ!!!
覚えてね(笑)

突然ですが生い立ち

京都府宮津市出身 
3姉妹の長女として生まれる
18才で地元を出て、京都市内の医学部短期大学部卒業:看護師の資格取得
その後、大阪大学医学部3年次編入:保健師の資格取得

5年間、大阪大学付属病院 脳神経外科ナースとして5年勤務

結婚&妊娠もありながら勤務

脳神経外科病棟とリハビリテーションの連携について研究しスライド発表
(脳外科ナースの雑誌に記載)

育児休暇中に離婚をして退職し地元に戻る

シングルマザーをしながら
地元の医療センター外科病棟で日勤看護師勤務

ご縁あり再婚

新しいパートナーと2人の子どもを授かる(3児の母に)

2016年夫の転勤でドイツへ移住

現在に至る

いままでの人生経験で学んだこと

20代後半で私の人生終わったと希望が一切なくなってしまう事を離婚とシングルマザーを通して経験しました。
離婚をしたときは長女は6か月。自分ひとりで抱えこんでお先真っ暗。まるでアリ地獄にいるかのようでした。
本当に人間不信になり、親すら不信に思うくらい心の底から病んでいました。
でも、私には周囲の理解や助けがあり、こんな私でもやり直して幸せになって良いんだという事を今の夫と再会して知りました。
それまでは、もう幸せになってはいけないのではないかという事も考えていました。

実は子供の時は内向的でお喋り下手だった私ですが、それもたくさんの世代の方とひとつのミッションを全力で取り組んだ経験(10代で経験したミュージカル)より、とても外交的で全員の意見を偏見なく平等に聞け、自分の意見も人を傷つけないように配慮することができるようになりました。
そして今私はドイツにいます。初めは英語もドイツ語も分からないのに夫の仕事の関係でこちらに移り住み、子供達には親がドイツ語が出来ないからという理由で不愍な立場に立ってほしくない思いから苦手なドイツ語も勉強しここまで来ました。(まだまだ勉強たりませんが)

このような幾多の困難な壁を前向きに乗り越えてきた経験が今のアドバイザーとしても役立っているのだと実感します。

おむつなし育児アドバイザーを始めた想い

f:id:rinabinich:20211128020919j:plain
私は3人の娘を通して、なんとなく「おむつなし育児」をしていました。「おむつなし育児」なんて言葉を知らず、直感で。
ですが、3人ともトイトレで困ったことがなく、むしろ楽しい幸せの排泄コミュニケーションを過ごしていた事には間違いありません。

しかし、SNSや友達とのやり取りで見かけるのはなんだか様子が違って、トイトレで悩んでいる様子が目立ちました。そのたびにちょこちょこアドバイスしていたんです。
2020年、追い打ちをかけるようにコロナ過で人との繋がりが絶たれてしまいました。特に海外では自分を含め孤独に育児をせざる負えない家庭が増加し 世界がどんよりしました。

そんな時、もしかしたらオンラインでも私が何か解決できる事はあるのではないかと言う想いで
おむつなし育児アドバイザーとして2020年10月よりInstagramから活動開始し始めました。
養成講座を受けながら、居ても立っても居られず行動をしたという感じです。

一般的に排泄というとネガティブイメージ
でも

0才からできる親子の排泄コミュニケーションが幸せの時間と変わり、さらには生きるための知恵や人間の尊厳や価値そのものを考える機会になりうること。

そしてそれは実はズボラでも簡単にできる事。

を伝えたい!!
という想いでオンライン講座も開始しました

私が目指すことは

おむつなし育児という言葉が偏見なく広まり、
当たり前にみんなが選択できる育児方法となることです。
おむつなし育児を通して、
その先に広がる可能性を信じどんな困難があっても全力で
ポジティブ思考になれるようサポートをします!

アドバイザーとしての経歴

おむつなし育児アドバイザーとして1年間

講座開催(2021年全7期(各3回)開催 受講者60名以上
参加者の国:9か国から参加
instaguram
公式ラインにてさまざまな情報配信/講座情報優先配信

こちらから登録できます。↓




クラブハウス:2021年2月より毎週「おむつなし育児」ルーム開催

2021年7月よりおむつなし育児研究所公認クラブへ発展
メンバー約300名とおむつなし育児の相談や情報シェアをしてきました

おむつなし育児研究所Instagram公式アカウント

2021年9月より公式アカウントにて投稿などお手伝いをしています
現在の投稿は全て私に任せていただいてます
https://linkin.bio/diaper_free_parenting_japan

私の講座を受けるとこんなメリットがあります

・グループでお互い褒めあい、励まし合い、相談ができ、住む国も年齢も関係なく同じ育児をしているという共通の話題で楽しく過ごすことができる
・一回でもおむつの外でおしっこが出来るだけで、家族みんなで喜びあえる(幸せホルモンオキシトシン放出)
・一度成功するごとに、布おむつを洗う手間が減り、紙おむつ代が節約できることに喜びを覚えて、ついつい、次もやってみようという気分になる
・まさか私がおむつなし育児が(だけでなく布おむつまで)始められるとは想像もしてなかったと言う自分になれる
・育児に自信がつく

受講者の声

講座のみ受講された方からの感想

f:id:rinabinich:20211130164638j:plain
f:id:rinabinich:20211130164650j:plain
f:id:rinabinich:20211130164703j:plain

4週間フォローアップ後の感想

f:id:rinabinich:20211130164448p:plain
f:id:rinabinich:20211130164506p:plain
f:id:rinabinich:20211130164536p:plain
f:id:rinabinich:20211130164557p:plain
f:id:rinabinich:20211130164609j:plain

現在進行形

▢ドイツの布おむつアドバイザー資格取得中(
Startseite - Stoffwindelliebe Stoffwindel-Akademie - Herzlich willkommen!
)
▢ドイツ(Baden Württenburg州)での看護師資格取得奮闘中
EU圏内布おむつレンタルスタート
▢日本語補習校(土曜日)幼稚部年少組のクラス担任

こんなことに興味あります

性教育/子育て/発酵食品/パン作り/手作りごはん/ドイツ医療/吹奏楽/ミュージカル

ドイツの添加物~ドイツのあるサイトを日本語翻訳してみた~

ドイツで認められる添加物

Instagramで添加物の投稿をみて、おや?っとおもったので調べてみた

とある方は、日本では1500種類以上も認められているにもかかわらず、
ドイツはたったの64品目と書かれてまして、でもその裏付け情報がない・・・

だから、ドイツのサイトを探して ほぼほぼまるっとDeepLで翻訳(一部修正)してみましたよ。

すると EUでは 320種認められていると。
その中には天然素材も含まれていますので、もしかしたら64品目というのは 石油合成添加物の数だけ?ということなのかもしれません。

私が探したサイトでは320種の添加物に関して記載していましたので、それについてほぼコピペで記載していきますね。

参照したリンクはこちら

BVL - Zusatzstoffe

食品添加物の使用と効果

食品添加物は、食品の特性を改善し、味に影響を与え、外観や保存性を向上させ、技術的な処理を容易にすることを目的としています。EUでは約320種類の添加剤が認められています。添加物とは、例えば、マーガリンを広げやすくする乳化剤や、プリンを硬くする増粘剤などです。また、多くの添加物は、着色や味の向上、または食品を扱いやすくするために使用されます。代表的な例としては、スプレークリームの起泡剤、パン生地の起泡剤、クリームやカスタードの起泡剤などが挙げられます。

食品添加物とはどのような物質ですか?

食品添加物は、技術的な理由で食品に添加される物質です。その他の物質は添加物と同一視されます。認可手続きでは、これらの物質は添加物のように扱われます。

以下が含まれる

ミネラル、微量元素およびその化合物(食塩を除く)、アミノ酸およびその誘導体、ビタミンAおよびDおよびその誘導体、技術的な理由以外で食品に添加される物質(栄養的、嗅覚的または味覚的価値のある天然物質を除く) 立法府は、特に加工助剤、香料、酵素および植物保護剤を添加物とはみなしていない。

食品添加物の各分類の概要

食品添加物の個々の機能クラスの概要(2016.10.06現在、2016.10.06の修正規則(EU)No.2016/1776の第1条により最終修正された規則(EC)No.1333/2008の附属書Iを参照)。

添加剤は、その使用目的に応じて異なるクラスに分類されます。

1.Süßungsmittel
「甘味料」とは、食品や卓上の甘味料に使用される物質です。
2.Farbstoffe
「着色料」とは、食品に色を与えたり、色を復元したりする物質で、食品の天然成分のほか、通常は食品として消費されず、特徴的な食品成分としても使用されない天然由来の素材も含まれます。栄養成分や香味成分と比較して色素が選択的に抽出される物理的および/または化学的抽出によって得られた食品およびその他の食用の天然素材の調合物は、本規則の目的上、着色料とみなされるものとする。
3.Konservierungsstoffe
「保存料とは、食品を微生物の害から守り、病原性微生物の繁殖を防ぐことで、食品の保存期間を延ばす物質です。
4.Antioxidationsmittel
酸化防止剤とは、脂肪の腐敗や色の変化などの酸化による弊害から食品を守り、保存期間を延ばす物質です。
5.Trägerstoffe
「キャリア」とは、栄養学的または生理学的な目的で食品に添加される食品添加物、香料または酵素、栄養素およびその他の物質を、その機能を変えることなく(また、それ自体が技術的効果を発揮することなく)溶解、希釈、分散またはその他の物理的方法で変更し、その取り扱い、使用または適用を容易にするために使用される物質である。
6.Säuerungsmittel
「酸味料」とは、食品の酸度を高めたり、酸味を感じさせたりする物質です。
7.Säureregulatoren
「酸度調整剤」とは、食品の酸度やアルカリ度を変化させたり、コントロールする物質のことです。
8.Trennmittel
「離型剤」とは、食品の個々の粒子がくっつく傾向を抑える物質です。
9.Schaumverhüter
「発泡防止剤」とは、泡の発生を防止または低減する物質である。
10.Füllstoffe
「充填物」とは、食品の体積の一部を構成し、使用可能なエネルギー含有量に大きく寄与しない物質のことです。
11.Emulgatoren
「乳化剤」とは、食品中の油と水のような2つ以上の混じり合わない相の均一な分散を確立または維持することを可能にする物質である。
12.Schmelzsalze
「溶解塩」とは、チーズに含まれるタンパク質を分散させ、脂肪などの成分を均一にする物質です。
13.Festigungsmittel
ファーミング剤」とは、果物や野菜の細胞組織に硬さや新鮮さを与えたり、保存したりする物質、またはゲル化剤と一緒になってゲルを生成したり強化したりする物質です。
14.Geschmacksverstärker
「フレーバーエンハンサー」とは、食品の味や香りを向上させる物質である。
15.Schaummittel
発泡剤」とは、液体または固体の食品中に気相の均一な分散を形成することができる物質である。
16.Geliermittel
「ゲル化剤」とは、ゲルを形成して食品に硬さを与える物質である。
17.Überzugmittel (einschließlich Gleitmittel)
「コーティング剤(スリップ剤を含む)」とは、食品の外面に光沢を与えたり、保護膜を形成する物質です。
18.Feuchthaltemittel“
「湿潤剤とは、水分の少ない雰囲気の影響を受けて食品の乾燥を防ぐ物質や、水性媒体への粉末の溶解を促進する物質のことです。

19.Modifizierte Stärken
「変性デンプン」とは、食用デンプンに1つ以上の化学処理を施して得られる物質です。これらの食用澱粉は、物理的または酵素的な処理が施されていたり、酸やアルカリの処理によって薄めのボイルや漂白が行われていたりします。
20.Packgase
「包装用ガス」とは、食品の前、後、または同時に適切な容器に充填された空気以外のガスをいう。
21.Treibgase
吹き出しガス」とは、空気以外のガスで、食材を容器から強制的に押し出すものです。
22.Backtriebmittel
「膨化剤」とは、ガスを放出して生地の体積を増やす物質またはその組み合わせのことです。
23.Komplexbildner
「錯化剤」とは、金属イオンと化学的な複合体を形成する物質です。
24.Stabilisatoren
「安定剤」とは、食品の物理化学的な状態を維持するための物質である。安定剤には、食品中の2つ以上の混じり合わない相の均一な分散を維持する物質、食品の既存の色を安定させたり、保存したり、強めたりする物質、食品の結合能力を向上させる物質(タンパク質の架橋を形成して、再構成食品中の食品片の結合を可能にするなど)があります。
25.Verdickungsmittel
「増粘剤」とは、食品の粘度を高める物質のことです。
26.Mehlbehandlungsmittel
「小麦粉処理剤」とは、乳化剤以外の物質で、小麦粉や生地の焼成特性を改善するために添加されるものです。
27.Kontrastverstärker
コントラスト増強剤」とは、レーザー治療などで色素沈着した青果物の表皮に塗布することで、表皮の特定の成分と反応して色をつけ、その部分を目立たせる効果がある物質です。

www.focus.de

上記記事より一部抜粋

E102、E110、E122、E123、E124a、E127、E129、E142、E155は、消費者相談センターが忠告している防腐剤です。

前に2がつくEナンバーは防腐剤。消費者相談センターでは、特にE284(ホウ酸)とE285(四ホウ酸ナトリウム、ホウ酸)という物質に否定的です。

日常の買い物で、どの添加物を避けるべきか、またどの添加物が無批判なのかわからないという方は、消費者相談センターやzusatzstoffe-online.deで入手可能な書籍「Was bedeuten die E-Nummern?

Eは何を意味するのか?
酸化防止剤や酸味料もEナンバー(Eナンバーはすべて前に3がつく)の後ろに隠れています。このカテゴリーで、消費者相談センターが特に悪い評価を下したのは、添加剤のE385だけです。Daniela Krehlは次のように説明しています。「この添加物の問題点は、私たちの体にとって重要なミネラル、つまりカルシウムやマグネシウムと結合する可能性があることです。そうすると、これらの物質は私たちの体には使えなくなります。

Eナンバーのうち、頭に4がつくものはすべて、増粘剤と保湿剤を表す。この中で、E425(こんにゃく)は、重要な栄養素の吸収を妨げるなどの理由で、消費者相談センターから特に厳しい評価を受けています。

酸性化剤とコの中で (前に5がつくEナンバー)の中でも、特にE512は、高濃度で使用すると金属の後味、吐き気、嘔吐を引き起こす可能性があるため、消費者相談センターでは注意を呼びかけています。前に「9」がつくEナンバーは、甘味料などのカテゴリーに属します。消費者相談センターによると、特に気をつけなければならないのは、キョウチクトウの樹皮から作られた発泡剤であるE999です。溶剤と防腐剤を含むE1520も、消費者相談センターから悪い評価を受けています。

子どもが簡単に作れるマフィンの粉キット

こないだ初めてこの粉セットでマフィンをつくりました。
見た目も良いし、味も良し。

原材料を調べてみた

f:id:rinabinich:20211109022823p:plain

Liste der Inhaltsstoffe:
BACKMISCHUNG: Zucker, Weizenmehl, Weizenstärke, Backtriebmittel (Dinatriumdiphosphat und Natriumhydrogencarbonat), Verdickungsmittel Xanthan, Speisesalz ZUCKERGLASUR (22 %): Zucker, Säuerungsmittel Citronensäure,
ROSA FARBMISCHUNG (1,1 %): Zucker, färbendes Rote Betesaftpulver (Maltodextrin, Rote Betesaftkonzentrat, Säuerungsmittel Citronensäure), Aroma, Farbstoff Echtes Kamin,
GRÜNE FARBMISCHUNG (1,1 %): Zucker, Curcuma Wurzelextrakt, Farbstoff E 141,
DEKOR (2,2 % ): Zucker, Palmfett, Weizenstärke, Glukosesirup, Farbstoffe (E 100, E 120, E 131, E 160 a), färbendes Lebensmittel Rote Betesaftkonzentrat

原材料の一覧です。
ベーキングミックス:砂糖、小麦粉、小麦でんぷん、起泡剤(第二リン酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム)、増粘剤(キサンタンガム)、食塩 シュガーグレーズ(22%):砂糖、酸味料(クエン酸)。
ROSE COLOUR MIXTURE(1.1%)赤色ミックス:
砂糖、着色料のビートルートジュースパウダー(マルトデキストリン、ビートルートジュース濃縮物、酸味料のクエン酸)、香料、着色料のチムニー。
GREEN COLOUR MIXTURE(1.1%)緑ミックス:
砂糖、ウコン根エキス、カラーE141
デコール(2.2%):砂糖,パーム油脂,小麦デンプン,グルコースシロップ,着色料(E 100,E 120,E 131,E 160 a),着色料食品の赤ビート濃縮果汁

着色料に注目して調べてみた

E100:cumin クミン
E120:Echtes Karmin 純正カルミン
E131:Patentblau V Synthetischer Triphenylmethanfarbstoff, hellblau
     パテントブルーV 合成トリフェニルメタン色素、水色 
E160a:Carotini) Gemischte Carotineii) Beta-Carotin
    カロテン(i) ミックスカロテン(ii) β-カロテン
E141:Kupferhaltige Komplexe der Chlorophylle und Chlorophylline (G):
i) kupferhaltige Komplexe der Chlorophylle
ii) kupferhaltige Komplexe der Chlorophylline
クロロフィルとクロロフィリンの銅含有複合体(G)。
(i) クロロフィルの銅含有複合体
(ii) クロロフィリンの銅含有複合体

人工の着色料かとおもいきや、天然のもので色をつけているのが多いなという印象ですが、みなさんどんな印象をうけますか?

私は、そんなに添加物に詳しくなく、ただ興味本位でしらべてみただけなので、専門的なコメントはできません。そこのところご了承ください。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。(時々修正)

スタンドFMはじめました

Stand FM

音声配信アプリで 気が向いた時にお喋りしています。
質問や語ってほしいテーマがありましたら
レターを送ってくださいね。

リンクはこちら↓

stand.fm

私はこんな人

rinabinich.hatenablog.com