海ポジ Rina’s Blog

海外どこでもポジティブ子育て 略して 海ポジ!!! 

おむつなし育児 きっかけ編

今日はついにインスタライブ初回が終了しました

ドイツでの助産師資格をお持ちのYukoさんとコラボさせてもらいました。

 

LIVE予告を宣伝してくれたドイツ在住の仲間と

時間を割いて見ていただいた方に感謝です。

f:id:rinabinich:20201021073314p:image

さて、今回話させてもらったのは

 

私がおむつなし育児を始めたきっかけ and 経緯

 

私、実は

『おむつなし育児』

という言葉 つい先日まで知らなかったんです

 

試行錯誤の上たどり着いたやり方が

世間では言われる

おむつなし育児 というやり方でした

 

もしかしたら、

おむつなし育児を継承されている

『おむつなし育児研究所』の記事も読んでいたかもしれません

ネットには沢山の情報がありますからね

 

まず私が長女出産前

 

布おむつに出会いました

 

これもなぜ布おむつに興味持ったかは忘れてしまいましたが

 

自分も布おむつで育ち

一歳半にはおむつ外れたと親からいつも自慢げに聞いていたのが影響してるかもしれません

 

なにかしら実験好きな性格

 

昨今ではおむつ外れが遅くなっていると言われていて

もしかして紙おむつのせいなのかな?と感じた私は

娘を実験台にしたわけです。

 

それで、本当に早く外れたら万々歳でしょ(笑)

 

 

実際には、

始めたばかりの時は

汚れたら交換するというやり方だったので

カバーの付け方も慣れがなく

沢山の洗濯物を出してました

もちろんおむつかぶれもありました

 

ゆるゆるうんちが飛び出てシーツまで交換!なんて

1週間に何度も

 

そんな中でもくじけずに出来たのは

 

「紙おむつにできるだけ頼りたくない」

という気持ち

 

ズボラな私が紙おむつを使うときっと頼り切ってしまい、2回まだしもパンパンになるまで平気でおむつの中にオシッコさせちゃう

 

と思ったのです

 

紙おむつ 

よく吸収するし、長時間サラサラ

なんて謳い文句があるから

なおさら甘えてしまいます

 

子供のために

できるだけそう言う不快で不自然な事は避けてあげたいと言う気持ちで

昼は布おむつ、夜は紙おむつ生活を続けてました

 

そんな時、また新たな情報が目に入ったのです

 

それは

赤ちゃんでもおまるに座れば排泄できる!

 

看護師のくせ 恥ずかしながら、その事をあまり考えた事なかったんです

 

赤ちゃんは垂れ流しではない!

 

って事

 

だって、おむつを開けた瞬間にジャーってされたり

ブリっとウンチが出たり

そう言う経験はお子さんがおられる方は必ずあると思うんです!

 

すでに娘は6-7ヶ月になってましたが、物は試しだ!と、早速安い中古のオマルを近所で見つけて購入しました(下の写真 アヒルのオマル)

 

寝起きのタイミングが良いと書いてあったので

朝起きて、おむつが濡れてない事を確認して

座らせてみると………

 

出たんですよ👏

 

当然の事なのに

当たり前じゃない、赤ちゃんはおむつの中でするものと錯覚していたので

この時の感動はすごかったです

 

それからはもうハマりますよ!

これはもう経験しないとわからない

 

子供もスッキリ気持ちいいのが見て分かるし

私もハッピーになりますから

 

これで成功すればするほど 

布おむつの洗濯量が減ります

紙おむつでも同じです

 

☀︎︎ゴミが減る→環境に優しい

☀︎︎おむつ代節約できる(布おむつなら更に節約)

 

⭐︎紙おむつと布おむつ、レンタル布おむつの比較についてはこちら↓

https://www.kobe-baby.co.jp/3-1_nunoomutsu_01.html

 

ドイツでは不燃ゴミを出すのにもお金がかかりますから、更に負担になります 

 

一方、布おむつは初期投資は必要なものの

2万くらいでしょうか(おしりふきや水道、洗剤代など入れたらもう少し?)

 

でも、そのまま下の兄弟姉妹に使えますから

多少の買い足しは必要だとしても

兄弟が増えるほど節約金額が倍増ってことですね

 このコロナ渦 ドイツ、各ヨーロッパ諸国では第二波がすごいことになってきました。

ドイツのホットスポットでは また買いだめが出ているとか

そんなとき、布おむつ生活をしていたら そんなに気にはなりません

 

さらには

☀︎︎トイレトレーニングが不要になる

☀︎︎おむつ外れが早まる

☀︎︎陰部が清潔に保てる→かぶれが少ない

など

メリット沢山!

 

これは3人やって実証済みです

長女は2歳には完全に布パンツ(保育園の手厚い協力のおかげでもあります)

次女、三女は自宅保育で

微妙な時期にドイツへ渡ったり

色々と壁がありつつも

2歳半〜10ヶ月くらいにはどちらも布パンツで過ごしていた気がします

 

おまる卒業は2歳までにできてました(1歳半くらい?)

f:id:rinabinich:20201021081215j:image

→写真は次女2歳10ヶ月

三女がちょうど1歳になる時 実家に置きっぱなしのオマルを使用

 

後ろでピースしてる次女はなんだか誇らしげ

「私はもうトイレでしてるよ」ってな感じに見えます

 

ヒルの顔が子供を向いているのはわざとなんです

顔が向こう向いてたら子供が気になって前のめりになり

ちゃんと座ってくれなかった事をきっかけに

向きを変えました😊

 

話が脱線してすみませんが

 

私の経験はざっとこんな感じです

 

主人の協力もほとんどなく、関東に住んでいたので関西の親とは年に2回会うくらいで協力なしでしたが

ズボラな私でも楽しくできたのは確かです

 

布おむつかぁ、気になるなぁと思ってる方は

今すぐ始めましょう!!

 

私も初めて出産した時、ベテラン助産師さんにそう言われて、産後まもなく始めたのが

布おむつ育児です

 

躊躇しないでまずやってみる

 

意識高い系のお母さんに一緒になってみません?