海ポジ Rina’s Blog

海外どこでもポジティブ子育て 略して 海ポジ!!! 

ドイツで手作り麹〜種菌もドイツからお安く取り寄せ

f:id:rinabinich:20210413071043j:image

ドイツから麹菌を送ってくださる方見つけました

f:id:rinabinich:20210413071742j:image

 

インスタのお友達の中でも

海外で自家製麹を作る仲間が増えてきまして

すごく嬉しいのですが、

ついに、夫の日本出張もコロナのせいでこの一年間なく

我が家の麹菌は絶えてしまいました

 

そこでとあるインスタ友からナイスタイミングで教えて頂いたのは

 

フランクフルト在住の伊藤公子さん

味噌や麹のワークショップをされています

 

メールで問い合わせたところ、心良くお返事くださり、すぐに郵送で送ってくださいました。

 

20gの種麹 10€ ➕送料95セント

 

本当にありがたいです

 

リンクはこちら↓↓

itoskoji.com

Facebookも要チェック

Facebookにログイン

 
 
 
 
 
 

 私はホームページのお問い合わせフォームから テキトーにワークショップコースを選んで(実際には受けませんが)問い合わせてみました。

 

で、早速お返事をいただき

数日後には 手元に届きました。

 

嬉しすぎてすぐに取り掛かり

米麹つくりましたよ🙌

 

f:id:rinabinich:20210413072233j:image

 

先月もつくった所だし、発酵専用の段ボールに菌が住み着いているのか、とても順調に甘く仕上がりました

 

こな出来立てホヤホヤは子供たちのおやつ😬😳💓

甘くて美味しくて止まらないそうです😬🤣

 

甘酒

は違う菌でつくったけど

最高に甘いーー❤️💓

 

f:id:rinabinich:20210413071025j:image

 

 

人生2回目の味噌作り☆やっと

やっと重い腰があがりました

(イースター休暇中にぜったいしようと決めていたこと¥

f:id:rinabinich:20210413071048j:image
f:id:rinabinich:20210413071036j:image

よーくまぜて


f:id:rinabinich:20210413071052j:image

味噌ボールをつくったんですが、なんかボソボソ

 

そう、私、味噌の豆を茹でずに蒸してしまったんですよ(納豆作りと勘違い)

 

そのせいで旨味はのこってるけど、水分が足りないことに気づきまして

 

もう一度 味噌ボールをつぶして

湯ざましをけっこう入れました

 

また覚書でブログにも書き留めておいても良いかしらね
f:id:rinabinich:20210413071029j:image
f:id:rinabinich:20210413071040j:image

 今年の味噌は期待大

ですよ!

 

麹作った方は

 

インスタで

#りなこはんの実験部

#麹クラブ

 

などタグ付けちゃってください🙏

 

新学期始まりましたね/長女が日本語学校復帰しました

f:id:rinabinich:20210414015926j:plain

【寒波ドイツ 2021年4月】 #ちょっと真面目な話
日本語補習校も新年度始まりました

𓆏
ついについについに

幼稚園児がいなくなった我が家

ドイツが12月途中からロックダウンになっても、通っている補習校のフランスは断固ロックダウンせず
フランスの子は学校に通い授業
ドイツ組は教室から同時中継でZoom授業をしておりました
(同時中継のパソコンの都合上で、小学校は土曜日、幼稚園は日曜日)

ت
去年の一年間、3/4くらいzoomだったので
長女はもうやる気が全くなくなり
(Gymnasiumに入ったというのもあり)
私と喧嘩ばかりしてしまうので
放置プレイをしていたら案の定何もしなくなり、授業についていけないので
1月から日本語の勉強はお休みしておりました

ت

次女はコツコツと続けて、三女も幼稚部で頑張り、私も幼稚部で歌のピアノ伴奏しておりました

ت
3月 子供の家庭教育の事で色々悩みを聞いてもらい(特にクラブハウスで)
長女がもう一度、日本語学校に通いたいと思ってもらえないか、私のすぐキツくなってしまう口調を抑えて、ゆっくり話をしました

なぜ、日本語をやめて欲しくないか、私の気持ちを素直に話したら、案外本人も素直に
『分かった!また通う』と返事

ت

本当は新6年生ですが、挫折した5年生をもう一度やり直すという形で
復帰🙏😊
高学年だけ複合クラスだから、メンバーは今までと1人も変わらず、元のクラスに戻ってくれました

そして、新しい先生になって楽しかったみたい!
→最近、パパと社会の教科書勉強会を毎日やり始めたことで
日本に興味が出てきたらしい❤️😎❤️

→私とはすぐ喧嘩腰になる&一つできたら、次も期待してしまいやらせすぎるから、そこは寛容な旦那にお任せすることに🙏

ت

4月から残念ながらフランスもロックダウンになってしまい、再び全員Zoom

また振り出しか っと
がっくり

でもでも、少人数の学校だったので
すぐにハイブリッド授業を始めてくれた対応に
本当に感謝🙏

☺︎︎

教科書も学校が手配してくれていますが、それがあだとなり、ドイツ組はまだ手元にない状態

再び、アルザスへ通えるようになったら、
イベント係、書道係も復活して
色々楽しいこと企画したいなぁ
(もう一年もやってない🥺😭)

ت

何より親も授業の待ち時間に日本語でお喋りできるのが、リフレッシュされて良いのです

❥ストーリーで絵本のお譲り先募集したところ
17人も申し出があったという事実
みんな日本語に飢えているーー🙈

ということで、話はガラッとかわって
♡︎予告♡︎

4月17土曜日21時(ドイツ時間)
海外生活における日本語学習について
第二弾インスタライブ(クラブハウス同時進行)
@rina_my_omutsulife から
@madammomotaro の @fukui.mirai さんと
企画しております

私たちの悩み、皆さんの悩みを打ち明けて
答えは出るか分からないけど
話してみようの会

同時進行でクラハもやる予定ですので、インスタライブ終了してから、みなさんの意見も聞きたいなって思っていまーす

@minorikohime マダム桃ちゃんもアメリカから参加しまーす💓🙋🏻‍♀️

家庭内で多国語が飛び交う家庭って案外多いのですね

我が家は日本語だけで、こんなに大変ですのに😬

春休み おうちでイースターエッグ

f:id:rinabinich:20210330201805j:plain
f:id:rinabinich:20210331002833j:plain

ただただ楽しみました

インスタライブで
シュタイナー教育の教員免許をドイツで取得するべく奮闘されている@aiartgarten さんに教わりながら

楽しくコラボしました。
愛さんとは実は二回目でした。
初回は 私のおむつなし育児アカウント(@rina_my_omutsulife)より クラブハウスと同時配信を初の試みでやりまして、その時にお世話になりました。
あの時もすごく反響があり、たくさんの方に来ていただきありがとうございました。


今回コラボした内容は短くYouTubeへ編集しましたよ

恐竜の卵みたいにまだら模様の可愛いのができたんです。


春休みにイースターエッグを作ろう

シュタイナー教育というか、ドイツ独特のDIY 自然派イースターエッグの紹介もしてくださり、最近オーガニックの冊子で見たところだったので、作り方が知れてとっても興奮しました

日本でもできるのでぜひやってみてくださいね

必要物品

茹で卵 か 中身を出した殻
染料(食紅でも)
水 250ml(一つの色につき)
酢 大1-2
コップ
スプーン
コットン
ゴム手袋
マスキングテープ

※色をつける前に卵を熱いお湯につけて温め直す

コットンは一枚ずつ衣を着せるように好きな色を載せていく。うまく包めたら10分くらい浸けておくと殻に色が染み込みます!

天然染料でそめるシックなイースターエッグ

【天然染料のアイデア
玉ねぎの皮を煮出したもの
コーヒー
紫キャベツ
ビーツ
ターメリック(ウコン)
など

☆やり方☆
可愛い葉っぱを張り付けて ストッキングでぐるっと縛り、一時間以上漬ける
液が暖かいほうが色が付きやすいと思いますよ

使ったコットンからさらにお花ができました

f:id:rinabinich:20210331013320j:plainf:id:rinabinich:20210331013330j:plain

なんと、使い終わったコットンを乾かすとこんなに可愛いお花ができると!
目から鱗びっくりしました

さっそく作ってみるとものの30秒で一凛完成!!
かーわーいー💛カワ(・∀・)イイ!!

みなさんからの作ったよーってコメントやストーリーズでのシェアに私たち二人は幸せを感じています

今からもまだ遅くないので
ぜひとも作ってみてくださいね。

子供の排尿、排便トラブル

【子どものお漏らし、おねしょ、頻尿、排便トラブル、どこに相談すればいい?】

 

おむつなし育児アドバイザーとして活動していると、参加者の方から様々な質問を受けます。


養成講座の中でこんなときは、こんなふうに答えるといいのかと学べることがたくさんありますが、中には専門的な知識がないと答えられない内容の質問もたまに受けることがあります。

そんなとき、こちらのサイト。

 

 

①おしっこトラブルどっとこむ

www.pee-trouble.com

 

 

子どものおねしょ(夜尿症)やおもらし、頻尿で悩まれているご両親とお子さんのためのサイト。

②日本トイレ研究所

www.toilet.or.jp

「トイレに愛を。」をスローガンに、トイレを通して社会をより良い方向へ変えていくことをコンセプトに活動しているNPO

 

排便で悩む子どもたちのための病院リストも掲載されています。

 

 ☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

今現在、先進国において子供の病的便秘が増えているといわれています。

その要因には様々なものがあり、完全にははっきりしません。

 

が、おむつなし育児研究所の和田智代先生の

 

[幸せの排泄コミュニケーション]↓↓↓

 


 

こちらに、便秘について詳しく記載されていますので

抜粋させていただきます。

 

[子供が便秘になるきっかけとして「トイレトレーニングを開始したから…」と指摘する医師もいます。便秘症の子供の約一割が該当するそうです。(中略)

子供の多くの便秘は、直腸および肛門からの「排便が困難」なケースが多く、(中略)

直接的な原因は、腹圧の低下(いきめない)、直腸の近く低下(便意をかんじにくい)、直腸の収縮力低下(直腸がのびてしまっている)などです。

こうした問題は「なんらかの理由で便意を我慢したこと」がきっかけで起こることもあります。]

 

とのこと。

[なんらかの理由]… に「トイレトレーニングを開始した」が含まれるのですが、いったいどういう事でしょう。

 

答えは簡単。

 

産まれてから2、3歳になるまで、おむつのなかでおしっこやウンチをすることに慣れてしまった(そう躾けられた)お子さんにとって、パンツを外してすっぽんぽんで排泄をすることが

当たり前ではなくなってしまい、うんちを出したいのに出せないのです。

 

逆に、[なんらかの理由]として産まれて間もない赤ちゃんの場合ですが、

人間の本能としては おむつの中ではないところで気持ちよく排泄がしたいのに、おむつをずっと当てられている状態がイヤで便意を我慢してしまう子がいる。

と和田先生は言います。

 

そのような場合、

おむつを外してオマルやトイレ等の解放空間で、体を起こした姿勢で腹圧をかける」という生理的に適切な姿勢で排便すると、便秘が改善することがあります」

 

と。

 

実際に、今回講座を受講してくださった方のお子さんで、生後3-4か月にも関わらず便秘気味な気がするという方がおられ(4,5日に1度)上記のアドバイスをさせていただきました。

すると、やり手水スタイルで本人もウーンとイキんで 次の日から便秘知らずです!!

 

赤ちゃんはおむつで排泄したくないのを強く強調するお子さんがおられ、それが強いほど便秘傾向にあるのかもしれません。

 

もしかしてうちの子そうかも?

 

と思われたら、一度おむつを外して便器に一緒に座って(親はズボン履いたままでいいですよ!)

やってみてはどうでしょうか。

 

 

おむつなし育児 タイプ分け/あなたは布おむつ派それとも紙おむつ派?

おむつなし育児 あなたはどっち?

f:id:rinabinich:20210327232317j:plain朝はまだ0度とか寒い日もありましたが、今週から気温もぐっと上がって春らしくなってきたドイツです。
先週の黒い森の中は雪がどっさり積もっていたようですが もう溶けちゃったかな。

こんなに寒い日が続くドイツは5年過ごして初めてかもしれませんね。

さて、本題に入りましょうか

f:id:rinabinich:20210327232326p:plain

おむつなし育児といっても
もちろんおむつを使うのですが

おむつなし育児はしているけど、紙おむつの人もいれば
f:id:rinabinich:20210327232359p:plain

布おむつをつかってるけど、おむつなし育児を知らない人
f:id:rinabinich:20210327232427p:plain*

きっかけはそれぞれ
f:id:rinabinich:20210327232410p:plain

f:id:rinabinich:20210327232336p:plain



私はというと、夜は自分の睡眠優先にして12時代の授乳後は紙おむつ
朝起きた時から布おむつに変更してやってました

だから一日使う紙おむつ派だいたい1~2枚

ゴミがでたり たまったゴミから汚臭がするのが凄く嫌でしたが、
夜中に布おむつを取り替える気分にはなれなかったのです

工夫次第でできたとおもうのですがね


f:id:rinabinich:20210327232419p:plain
いろんなタイプがあっても 

全部 解放空間での排尿を大事におもってくれているという気持ちがあるだけでおむつなし育児は成功です

f:id:rinabinich:20210327232349p:plain


講義を受けてくださった方の感想まとめ/第1、2期

f:id:rinabinich:20210322204708p:plain

1期生 2期生の感想です

1期生はフォローアップを全員に行いました。
2期生より講座のみ受講可能にしたことで、おむつかも外れた方、まだお子さんがおられない方、妊娠中の方と幅広く参加いただきました。

一挙こうかいなので、もじばかりで読みづらくてもうしわけありませんが、次受けようかなと思っておられるかたの参考になればうれしいです。

とても分かりやすい内容、そしてスムーズな進め方で本当に受講して良かったと感じました。特に自分なりに進めていて分からなかった点や疑問点を、分かりやすく表にしてまとめて回答してくださったので 聞いていて納得できるところが多く、またオムツに頼らない育児の良さを改めて実感する事ができました。完璧でなくてもいいんだよと繰り返し言ってくださった事、それぞれの形を見つけていけばいいんだよ、その言葉にもとても背中を押していただきました。講座を受けた翌朝からは私の頭の中もクリアになってる為 さらにオムツに頼らない育児に向かいやすくなっていたように思います。本当にありがとうございました(^。^)
                        一期 フォローアップ生
もともと赤ちゃんには排泄欲求がところ、無理やりこちら都合でおむつにしてもらっていたのに、トイトレでまるで逆のことを強要してしまうというのが、改めて子供にとっては混乱ですし、特に3歳近くまでその環境でやっていたのだからできなくても当然だなと思いました。 オムツなし育児をするときに、今日は何回キャッチしようという目標の持ち方は良くないとりなさんが仰っていて、一人目の時に私はコミュニケーションを重視するよりも"できた、できない"に気持ちがいってしまっていたなぁと気付かされました。コミュニケーションを大事にわずかなサインに気づいて、オムツなし育児を通してさらに楽しんで育児ができるようになるといいです。ついでにずっと日中抱っこばかり(夜は腕枕してないと寝ない)でなかなか手が離れないので、少しは手が離れるといいなぁという期待も込めて。
                        二期フォローアップ生
今まで身近に接した甥っ子や、仲の良い子持ちの友人みんな紙おむつ育児で、おむつなし育児の概念が全くなかったので、今回の講座は自分にとって新しい発見でとても興味深い内容でした。
3ヶ月の首が据わったころの赤ちゃんの頃からおまるに座れて自分の力で排泄できる、なんて目から鱗の衝撃でした!
よく考えてみたら赤ちゃんも人間ですし、オムツよりも自然に排泄できた方が気持ち良いに決まってるよなあ、と新しい視点で考えられるようになりました。
今後子供を持てた時に自分がどこまでできるかわかりませんが、今回聞いたお話を参考にできる範囲で楽しみながら実践してみたいです!
ありがとうございました。 
                       二期 プレママさん
まだ生まれてきていないですが、楽しく気負わずに実践できそうな気がします。赤ちゃんのサインの例を具体的に説明してもらえたのが参考になりました。
ありがとうございました!
                       二期 初マタニティさん
オムツを使うのが当たり前だと思っていましたが、オムツより心地よくできるなら良いなぁと思いました。二期フォローアップ生
排泄コミュニケーションという言葉がとっても印象的でした!
またりなさんの穏やかなお話し方がとっても心地よく、初めての育児にドタバタしている私はとても癒されました。
またオムツなし育児の情熱がすごく伝わってきました。
情報満載でたくさん勉強できてうれしかったです。
                    一期 フォローアップ生

一方でこのような意見もありました

私はドイツに来る前は中国に住んでいました。中国はある意味オムツなし育児天国というか、子ども(赤ちゃん)が駅のゴミ箱や歩道の側溝など人目を気にせず色んな場所で排泄していました。ただ、気になるのは大人も排泄にオープンというかモラルを問いたくなる場面もあり、子ども時代にトイレ以外の場所で排泄することへの抵抗感のなさからくるものなのかな?と疑問に感じていました。こうした背景もあり、家以外の場所でオムツの外またはトイレ以外で排泄させることに私自身まだ答えが見つかりません。りなさんや他の受講者の方の意見とお話しが聞きたいです。
                        一期フォローアップ生
私も今後の課題として、『どこでも排泄しても良い』というやり方に疑問をおいてみなさんと意見交換したいです。

以上になります


//公式LINEやってます//その他に私と繋がる方法

公式ラインご登録お願いします

えっとですね、陰ながらこそこそと公式ラインを記事の下につけていたりしたのですが、私と連絡したいのに検索に引っかからないという方もおられるということが、判明しました。

とくにInstagramをされていない方

早速ですが、はい、こちらから登録できます。↓

私とほかに連絡を取る方法。。。あります。

クラブハウス、Facebookなど、、、それぞれは以下のリンクから飛べますよ。

 

 

lit.link

こんな私に興味を持って下さる方がおられる方がおられる事、本当にうれしく思います。

今後ともよろしくお願いします。

 

注意点!

『自動応答メッセージ』起動中のときは、ご丁寧にメッセージをいただいてもすぐにはお返事できません。

でも、必ず目を通して個人的に返事をしますので、何かしらメッセージいただけるととても喜びます。

尚、 チャットのやり取りできる時間帯が日本との時差でずれてしまいます。

ドイツは日本より8時間(10月末から冬タイム)おそく、3月末の日曜日よりサマータイム7時間となります。

その点をご了承ください。

 

さいごまで お読みいただきありがとうございました。

簡単 手作り雛あられ~ドイツ生活の知恵

f:id:rinabinich:20210224012109p:plain

去年、ちゃんと記事を書いていた自分に感謝

今年もこの方法でつくっちゃおう!!!

記事の最後の方に注意書きがかいていますが、
けっこう湿気るので雛祭り直前に作ることをお勧めしますよーー。

用意するのは、
「Reiswaffeln、砂糖、醤油、食紅」以上 さあ、作ってみましょう!!
rinabinich.hatenablog.com

私からのエール

f:id:rinabinich:20210220082637p:image

 

 

先日は皆さんからエールを貰ったので
今日は私から皆さんへ!

ひとまず
看護師、助産師、保健師及び医師国家試験を受けた皆さんへ

ひとまずはご苦労様と言わせて下さい

このコロナ禍で本当に大変だったと思います


知らない方も多いと思うので説明しますと

この大事な保助看の国家試験は
どういう訳か連日で行われるのです(この制度はやく変えるべき)

今年は 2月11{保)、12(助)、14(看)日でした

もしも4年生大学で全ての資格を取得しようと頑張ってきた学生は、この3日間連日で人生のカケをしないといけないということなのです

私は看護師は短大のとき
保健師編入した大学のときに受けたので
この連日ストレスからは逃れたものの

この国試当日の精神的ストレスといったら
もう2度と味わいたくないもの

そんな理由もあって勉強と実習の負担の多い助産師を取るのはやめたのです(でも今になってちょっと後悔してる)

助産師資格をとっている方々をめちゃくちゃ尊敬しています

そして、なんと合格発表は3月末

4月1日から職場内定も決まっていてオリエンテーションの案内も来ているのに

看護師として働けるかわからない
この緊張感ったらないですよ、、、

ということで、この場を借りて
お疲れ様でした と言わせて下さい

 

さて 本題

『人はみんなチャレンジャー』

少なくともこの投稿を読んでくださっている方はみんなそうでしょ

子育て
妊娠
出産
不妊治療
家族
海外生活
国際結婚
離婚
未婚
シングル
再婚
仕事
病気

これらが複雑に絡み合ってますよね

もう十分チャレンジャーじゃないですか

そしてもしも

自分はダメだ
夢は諦めよう
現状維持でいいじゃない

と思ってしまっているひとがいたら

踏みとどまってほしい

私だって 実は
人生色々ありました(上記の半分以上当てはまる)
ここには書けないことも

でも、家族が私を救ってくれた


人間はいつからでも新たに始められる

頑張りすぎなくて良い
3日坊主で良い
3日坊主を何回も繰り返せばいい

たまには諦める時も そりゃぁあるけれど
夢と希望はあきらめない
アンパンマンみたい…)

私はそんな感じで 一旦どん底に落ちましたが
ここまで這い上がって生きてきました

人生これからです
(今年40になります)

『冬は必ず春となる』です

SNSをとおして
最近は私のことチャレンジャーって思ってくれる方が多くなったかもしれません(光栄です)

いえいえいえ、、、
私のパワーは確実に皆さんからいただいてますからね

 

このアカウントを立ち上げてから
 すごく楽しそうにやってるとうちの家族は応援してくれてまして

けっこう出費が重なるばかりなのですが
やりたいならやりなさい って後押ししてくれてます

1人でも おむつなし育児を通して
親子で幸せを感じてほしいと願って活動しているのです

トイレトレーニングなんてしなくても
排泄は自立できるんです

3人娘でそれを私は実証しました


実は

世界の平和は
家庭の平和から
と本気で信じています

 

布オムツ&おむつなし育児アドバイザー
うえだ りな

     私の事を応援してくれる方募集→Add friend

ドイツの歯科矯正 無料ってほんと?

目次

 

いよいよ歯科矯正

ドイツの保険は任意保険で支払う保険料が高いので有名なのです

その代わり

子供の医療費はほとんど保険が全額負担してくれるため無料です。

 

その一つになんと。歯科矯正も入るのです。

 

歯医者での年2回の定期受診、虫歯治療

もしくは歯磨き指導も無料です。

(大人は虫歯になるとけっこう自己負担がかかると他の方のブログにはありますが、私は虫歯治療も無料でしてくれてます)※プライベート保険でなくても

 

子供の歯科矯正の率が日本よりも多くやっている子供が多いのはこのためではないでしょうか

 

また、歯並び問題は健康維持管理能力の指標として日本よりも評価され、歯並びが悪いせいで印象がわるくなり ビジネスの間では支障を来すこともあるとか。

 

さてさて

 

長女は11歳です。

ほとんど前側上下の歯は生え揃った頃が矯正の開始時と説明され、今が治療のタイミングだそうです。

 

でも、素人目からすると、数年前より顎も成長して歯並びが良くなっているので、これくらいで歯科矯正必要なのかしら?と言う程度なんですが

 

通っていた歯医者さんから勧められるまま歯科矯正専用のクリニック(うちの町にも専用があった😳!しかも家から徒歩10分以内)

に受診してみました。

 

 

f:id:rinabinich:20210125053536j:image

 

すると、こちらの先生も

ちょうど今が初め時ですね!

と言われました。

 

私はもともと歯並びが良いので本当にわからないことだらけ

へー とおもいながら

言われるがままに治療を受けることに。

 

開始までの流れ

ひとまず、2回くらい受診して、歯の型を取ったり、過去のレントゲン写真をみたり。

 

その後、歯科矯正院の方から保険会社へ娘の情報が渡されます。

それで許可が降りたらやっと治療スタート(今まだスタートしてませんが許可は出ました)

 

と言う具合です。

 

その前にまだ乳歯が2本残っているから、抜いてくるようにと紹介状を書いてもらい、再びかかりつけ歯科へ

(かかりつけといっても、前通っていた先生が突然の年金生活に入り、新しく歯科医院を探した所なので、まだかかりつけというほど見てもらってませんが😅)

翌週、抜歯

翌々週いよいよ矯正開始となりました

 

★受診予定が沢山あり、本来なら学校早退とか色々悩むはずですが、ここはホームスクーリングのおかげで助かりました)

 

★金具を歯につけられるのかと思ったら、初めはマウスピースでした

娘が作ってもらったのは 下の歯を主に矯正するもので、それは珍しいそう

そういえば 歯形を取った時、色2色と好きなマーク選んで って選ばされたのはコレ

(こんな写真…載せてもよいのかな)

f:id:rinabinich:20210218092007j:plain

f:id:rinabinich:20210218092017j:plain

たまたまホームスクーリングだからよかったけど、めちゃくちゃしゃべりにくいし、

マウスピース 侮るなかれ、すごく歯が押されて痛いらしく

硬いものが食べられないと言います

 

 治療負担額

で、料金の払い方というのは、

保険会社は8割は先に負担してくれると言うことなのです。

残り2割はローンでも良いので2年くらいかけて支払い、きちんと治療が完了した時点で保険会社から戻ってくる

 

というシステムだそう。

おそらく、途中で辞めてしまったら2割は自己負担になります。

 

ローンを組むほどなので、2割と言っても日本と同じように高額である事が分かりますよね。(20万くらい??)

 

それを最終的には保険が全額払ってくれるとは、なんとありがたいのか!

と、驚きを隠せません。

 

更に言語療法をすすめられました

更に驚きなのですが、この紙と紹介状を歯科矯正院からもらいました↓

 

うちの長女、

アレルギーの免疫治療

歯科矯正

言語療法

 

けっこうフルフルで医療費賄ってもらってます🙏

 


f:id:rinabinich:20210125053532j:image

 

これは、言語療法士における首筋の運動が必要と言うもの。

と言うのも、長女の首、ガッチガチなんです、

ここで言われたのは首が左に明らかに曲がってると。このままでは、歯科矯正も上手く順調に経過を辿ることができないため、こちらも通うように指導されました。

 

‼️‼️‼️

 

過去の長女についての記事を読んでくださった方は

 

はっ!?と思われるかもしれません

 

 

そう、彼女が訴えている頭痛は恐らくこの首筋の以上なコリから来ているのかもしれないという事を😳

 

マッサージをしてあげたいのですが、指でなぞったくらいの強さでも痛い🙈というほど

深刻な状態です。

 

前も、小児科の先生には首筋のコリは指摘されていて、毎日マッサージしてあげて…と言われていましたが、あまりにも痛がるし、泣き喚くのでやめていました😓

 

こちらの言語療法については、また後日 様子を書きたいとおもいます