海ポジ Rina’s Blog

海外どこでもポジティブ子育て 略して 海ポジ!!! 

天然酵母パン

6月くらいから

天然酵母パンを作り続けています

 

レーズン酵母さんとは なかなか長くお友達になれず

毎度ダメにしてしまっている私ですが

 

そんなズボラな性格でもずっと死なせずに生き続けてくれているのが

 

サワー種(ひだり).    (右はレーズン酵母元種)

f:id:rinabinich:20201014162736j:image
f:id:rinabinich:20201014162732j:image
f:id:rinabinich:20201014162727j:image

毎週一つは必ず焼き続けて

やっと良い感じになってきましたが

まだまだ修行の道です

 

水、塩、粉

 

しか入ってないのに

じっくり酵母を育てて発酵させたらパンになるって

 

感動でしかないです

 

イーストも使わず、こんな健康的なパンを食べさせられ続けている家族は

今のところ風邪知らず

鼻水は出るけど熱までに至らずすぐ回復します

 

これは発酵食品パワーではないかと思うのですが

どうでしょう

 

やっぱり健康は肌や口からですね

改めて勉強しようと思っています

………………
👇初期なりに成功したライ麦パン
f:id:rinabinich:20200612145608j:image
👇何度か失敗したけどこれは成功したレーズン酵母
f:id:rinabinich:20200612145602j:image

 

 

おむつなし育児アドバイザーにむけて

f:id:rinabinich:20201013011107j:plain

はじめまして

これまで ドイツの生活 ちょっとずつ紹介してきたわけですが

それに加えて ずっと前から書きたかったこと

 それは 3人を布おむつで育ててきた経験

 

そして それを生かして 更に

おむつなし育児アドバイザーとして活動することを決意いたしました

 

脳外科看護師として働いた経験も少なからず生かせそうな気がして

今 とってもわくわくしております

 

ひとまず 最初の一歩として

①インスタグラムでライブ配信

②こちらで記事の投稿

 

をしつつ

今後の方向性を決めていきたいとおもいますので

皆さん 暖かく見守ってください

 

2021年1月より おむつなし育児オンライン講座も開始して 続々とフォローアップ生より幸せの排泄コミュニケーションのご報告をいただいております。

興味ある方は 随時 講座案内をいたしますので

是非 お申込みしてくださいね!!!

みなさんと繋がれるのを楽しみにしています

*****************
 【ただいまの活動】 
*****************
 
Instagram  
 ・公式おむつなし育児研究所アカ/投稿担当 
 ・個人アカウントにて おむつなし育児/ドイツ子育て・医療関連配信 
 
・クラブハウス
 ・おむつなし育児研究所公認クラブ
    「おむつなし育児」定例シェア・相談ルーム主催
                   毎㈭開催 
 
・オンライン講座
 希望者には一か月フォロー付き(グループで)/個人相談はDMください
 
 ・日本語補習校
   幼児部 年少さんクラス担任     

繋がるリンク

lit.link

Gymnasium いよいよスタート

9月入ってすっかり秋モードのドイツ

 

長女のギムナジウム生活がはじまりました

f:id:rinabinich:20201013000938j:plain

ギムナジウムというのは 日本でいう中高一貫校で 唯一大学入学資格のもらえる道にすすめる学校です

 

ドイツでは5年生から

 

うちの子には 進路を考えるには まだまだ幼いという感覚ではありますが

そういうルールなので仕方ないですね

ということで 本人が好きな芸術系の他に 8年生からは建築家、スペイン語選考に重点を置いた 学校へ通うことになりました。

申し込みまでの経緯は 以前書いた通りです ↓

Gymnasium申し込みまでの流れ - りなと家族のドイツ生活 

 

申し込みはしたものの コロナの影響もあったのか これが普通なのか不明ですがずっと連絡が途絶えてました

が、入学式は クラス毎に時間を分けて開催しますという連絡をけっこう直前になってもらい

無事に入学式が開催されました

普段なら5年生全員で一斉に式があり、とちゅう6年生が引率していろいろ学校について紹介する時間が設けられるそうですが、 

残念ながら 多学年との接点がないようにしないといけないということで

校長からの挨拶のみ 新5年生は担任につれられて学校の中へ引率されていきました

 

保護者はその場で用意されていた プレッツェルとコーヒーをいただいて 知りあいのまったくいない私はなんとか2名の保護者と連絡先を交換することに成功し

ゆっくりする間もなく

 次のクラスの入学式が始まるので 出ていけということでした

 

rinabinich.hatenablog.com

gymnasium 生活は…というと

まず朝が早い

授業は7時40分に始まるのですが

うちの町から学校方面にでているバスは朝7時

一度 SBahnでも登校試しましたが 電車が遅れてしまい 乗り継ぎのバスもいってしまい初日から大幅遅刻

ということで 次の日からバスにのることに

私すら市バスに乗ったことなくて ふたりでドキドキしながら駅にいきましたが

朝7時前 学生たちで賑わっていました

もちろん 私も一緒にバスに

すると 幸運にも同じバスにのるクラスメイトが一人バス停で待っていました☆その子の誘導で降りるバス停もおしえてもらい(学校直通バスがないので降りるまでどこで降りたらいいか知らなかった私たち)

大変心強かった二日目 7時半には無事に教室に入っていきました

ふぅぅぅ

 

授業の様子は

いままで一切学校について喋らなかった娘が

帰ってくるなり あーだったこーだった

フランス語はこんな先生 地理はこんな先生 美術はこんな先生

友達も みんな賢くて頼りになるし 楽しい うちのクラスが一番楽しそう

なんで ほぼ毎日学校の様子を聞かせてくれます

 

ブラボーーー👏👏👏👏👏

 

これこそ私が期待していた事

 

逆に よっぽど 小学校がイケてなかったことが分かるのですが

 

新環境で思いっきり学んでもらいたいものです

 

f:id:rinabinich:20201013000959j:plainf:id:rinabinich:20201013000948j:plain

 

 

f:id:rinabinich:20201013001229j:plain

一度 バスに乗り遅れ 車で学校まで送りましたが 霧がきれいでした

10月半ばの今は もう真っ暗です

 

f:id:rinabinich:20201013001240j:plain

で、

学校が始まったのは長女だけでなく

もちろん次女(3年)も三女(一年)も

しかも、学校を変えて 初めての学校に通うことになり

これまた転校手続きてんやわんやでしたが なんとか無事に新学校生活

 

新一年生のマテリアルリストだけは 事前にネットから情報収集できたので良かったですが 長女次女は学校はじまってからリストもらったので これま頭パニック状態

マテリアルを買おうとごった返す店の中 一人に一時間くらいかけて買い物リストにらめっこ

それに加えて 学校からのお知らせが一気に😢

 

f:id:rinabinich:20201013005543j:plain

夏休みで力がすっかり抜けてしまっていた私にかなりの試練でした

f:id:rinabinich:20201013005909j:plain

追い込まれるように3女の入学式も無事に終了し

 

  実は新一年生のElternabend 保護者会が入学式前夜にあったのですが

頭パニックになってた私はすっかり 次の日 ママ友に言われるまで

忘れてしまってました😮大物になれる🤣🤣

やれやれの9月は終わったのでした

 





 






 





 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月経カップ 初めて使ってみました

 

最近ドイツのドラッグストアで商品が並び始めた月経カップ

初めて去年くらいに入ってくる広告で見たときは 下の写真のビビッドカラーのものでしたが

f:id:rinabinich:20200621221800j:plain

2020年6月現在

ずらしとこのラインナップ

値段は9~22€ほど

f:id:rinabinich:20200621221755j:plain

それぞれのメーカーでもサイズがあるようですが

私はよくわからいまま S サイズを購入しました*下の写真

f:id:rinabinich:20200621221748j:plain

 

ピルを飲み始めてから

私の出血量は一日目~二日目が多く

その後はどんどん少なくなっていく状況です

ということで初日 経血が少し認められた時点で使用してみました

 

初めて使用する前は三分間煮沸消毒するようにと記載されていました

 

はっきり言って 初心者には挿入は難しいかったです

シリコンが思ったより固めなのでしっかり折りたたまないといけません

 

説明書にもありますが

折りたたみ方にも種類があるので(絵で説明あり)自分でやりやすい方法を見つけて

とにかく慣れるまでは探り探りでやってみましょうとのこと

私の感想としてトイレに座った姿勢が一番やりやすいです

 

自分の出血量を把握してないと、多い日はもちろん漏れます

初日の夜にうっかり子供と寝てしまい

やってしまいました

 

交換するタイミングは自分の出血量を把握しないといけないようです

多い日は特に要注意

2~3時間おきにカップにたまった経血を破棄した方がよさそうです

少量になると半日8時間まで問題なく

私は4日目には不要になりました

 

まず、欠点から書きますと

交換する作業にも問題があり

 

第一に利き手血まみれになります

あと、月経カップをそのまま使いたい場合は

トイレから手の届くところに洗面台がないと

洗うことができないです

 

なので、もし洗面台がトイレ室内にない場合は月経カップが二つ必要になるとおもいます

 

でも、利点としては私にとっては大変大きく

 

①ゴミの量が減る

②タンポンでは激しい頭痛だった私がこれでは頭痛がない

③違和感なく筋トレができる

④シャワーのついでにカップ交換できる

⑤臭いがない

⑥漏れる心配がない

 

など、良いことだらけ

 

タンポン未経験者にはかなりハードルが高いと思いますが

タンポンで頭痛が激しくなるという方は是非おすすめしたい!

 

でも、日本で買うと高い…

5000千円以上するみたいですね

 

ゴミ問題、漂白された生理用ナプキンからの人体への影響など

調べれば出てくる悪い情報たち

 

そんなのを見てしまうと

子供に布おむつを使っていた自分としては

私も月経カップ布ナプキンにしようかなとおもってしまいますよね

 

ということで、、、

布ナプキンも3枚ほどすでに持っているのですが

→使用する頻度はまちまちで、月経後半しか使いませんが

今回Mサイズ買い足しました

 

布ナプキンについても抵抗がある方が多いとおもいますので

それについては

次回まとめてみましょうかね

 

f:id:rinabinich:20200621221803j:plain

 

2020,10月【追記】

あれから作業にもなれ 月経カップなしでは困るほどに

まず良かったことは 頭痛がかなり軽減されました

二日目の多い日は経血を流す作業の数が増えますが

それ以外特に困ることはありません

 

こんなに夜安心して寝られるのも月経カップのおかげです☆

 

 

 

꧁手作り麹꧂

まず麹から手作りしてる人私の周りにいなさそうだし、この記事を読んで私もやってみようかと思う人はいないかもだけど、

 

実は、やってみたらほとんど放置プレイで簡単

ズボラな私でも失敗なしでできているので

記録用として書いてみます

 

※保温の方法はいつも探りながらやってるので 私の気分で毎回変わります

※(種切りから○時間)という表示はあくまでレシピ上

私は毎度大幅に延長しちゃったりしてます

でも気にしないっ

 

さて

【準備するもの】

◇米1kg Bio Milchreis を使ってみた

◇麹種 2-4g

→なければ市販の麹を使っても種になるかもしれないけど、分量不明

◇大きめでさらしのような布巾、毛布、

◇米を水に漬けるバケツや大きいボール

◇ザル

◇蒸し器

◇熱に強いトレイ

◇コタツ、湯たんぽ

◇トレイごと保温できる段ボール箱や発泡スチロール、

◇更にそれが入るもう一回り大きい箱

◇しゃもじ

殺菌用アルコール(あれば楽)

なければ熱湯消毒

※ヨーグルトメーカーなどは必要ない→途中から自ら熱が上がっていくのでそれを防がないといけないため

Amazon.jpで購入した麹種はこちらの麹屋三左衛門さんのもの

f:id:rinabinich:20200509174051j:image

𓃱仕込みから出来上がりまでざっと4日くらいかかりますが、大変な作業は2日目だけで、あとは放置です。

 

作業1日目

①米を水であらって、たっぷりのみずに浸水させる

(12-24時間)

f:id:rinabinich:20200509175037j:image

以上終わり。

 

作業2日目

①ザルに上げて水切り。ザルを斜めに、たまに方向をかえてじっくり2~4時間

時々 米の上下が入れ替わるよう混ぜるといいらしいです
f:id:rinabinich:20200509175045j:image

 

②蒸す 

50分くらい… ここはまだ私も不確実

購入した麹屋三左衛門さんレシピによると 

「米が固い、水分が足りないと思ったら再度蒸して下さい」と書いてあるのですが

私は米が固いかな、水分足りなさそう…とおもいつつ次の工程に進んでしまってます。

もしかして、蒸し器の中で包む布を濡らしたものを使ってないからなのかもです。

毎回、後になって あっ!と思って 時すでに遅しの状態、、、

f:id:rinabinich:20200525055829j:image
f:id:rinabinich:20200525055807j:image

↑これは布を煮沸消毒している時の写真ですが、手抜きで洗濯機で洗った布をそのまま使っても問題なしでした。でも、気持ち悪い方は 事前に煮沸消毒した方がいいかもです。

 

③種切り

蒸しあがった米は速やかに殺菌したトレイなどに広げて、しゃもじで米を切るように 米の温度を下げる。

手で触れるようになるまで
f:id:rinabinich:20200525055952j:image

蒸した米の温度が36度くらいになったら種麹を撒く

おっと、写真の温度高めですね…
f:id:rinabinich:20200525055812j:image

種麹を撒いたら 手でまんべんなくなるように手早く混ぜる

④培養開始 理想は18-22時間

種麹を混ぜ込んだ米を素早くひとまとめにし、きれいな布で包み込む

f:id:rinabinich:20200525070457j:image

(下の写真は トレイに新聞をかぶぜ、その上を毛布でかぶせている)
f:id:rinabinich:20200525055935j:image

このやり方はまだ試行錯誤中で、たまたまロックダウンで買った5kgの小麦粉袋がちょうど保存に良さそうなので、次回はそこに入れてやってみようとおもってます(YouTubeでは米袋を使って作ってる人がおられたのをヒントに👍)

 

そして、その上にワンクッション置いて湯たんぽをいれ、さらにダンボールの蓋をし保存

夏場は暖かい場所、冬場は暖房の近くに置いてます
f:id:rinabinich:20200525055817j:image

 

仕込み3日目

①手入れ1 (種切りから18-22時間)

中身が気になるようなら少し早めでも大丈夫👌

 f:id:rinabinich:20200525070946j:image

すでに箱をあけたら麹の甘い匂いがただよってます。そして米の周りにうっすら白い点が出て来ている。

空気が全体に回るように、素早くほぐしてもう一度布に包み直し保存→トレイに入れるより、布で固めたほうが温度が保ちやすいようです

→約8時間

米が乾燥してしまってる場合は、濡れた布巾に替えるか、霧吹きで布巾のうえから湿らすことで時々の様子を見ながら対処

 

②手入れ2(種切りから30時間後)

再びトレイをだして手早く米をほぐし、空気を入れ替える。この頃になると、ポカポカと自家発熱し始めているので、米の温度が37-42度を保ち、それ以上高くならないよう注意。ダンボール内の温度と湿度を保つ。湯たんぽが直接触れないよう注意。→5時間

 

③手入れ3(種切りから35時間後)

米は麹菌の菌糸で覆われはじめて、栗のような甘い匂いに。

温度が上昇しすぎるのを防ぐために、布で包んでいた場合はトレイに移し、平にならす(米の厚さが2-3cmになるように。

この時も温度は37-42度を保てるようトレイを包み保存する

 

この時間帯は、大量に酸素を必要とするらしいので、保存箱は密封にならないようにする

夏場はもう湯たんぽいらないと思います。冬場、冷え込む心配があるなら湯たんぽ必要になりますが、麹自体もほんとにポカポカとなってるので、その様子見て調節。
f:id:rinabinich:20200525055801j:image

 

!④完成(種切りから45時間)!

順調に進めば種切りから45-8時間後に出来上がるようです。

私は夜をまたぐと 手入れ後の保存時間がどんどん伸び伸びになり50〜55時間くらいかかってしまってますが

麹は上手く出来てくれてます

→と信じる。

 

f:id:rinabinich:20200525055929j:image

こんな感じでごろっと固まってる

 

この手作り麹から

味噌

塩麹

甘麹

色々作って料理の風味が増えます

 

ドイツ生活では塩麹は必需品となってます。固い分厚い肉が主流なのでっ。

豚も鳥も牛もこれがあれば旨味たっぷりジューシー肉に変わります。

 

甘麹は手作りホワイトシチューや、カボチャスープなどの甘みを足したい時に必要となります。

 

味噌は、今年初めて仕込んだので上手く行くか全く検討つきません

 

さ、ここまで読んでいただいて、私も作ってみよっなんて思う人がいたら最高です!

ズボラでも出来ると言うときながら、文字に起こすのはやはり大変💦

説明が長くなってしまいました。

 

そしてここまで書き上げときながら投稿するまで一か月も温めてしまっていました。

ブログは発酵しないのにね。

 

ちなみに去年のインスタでもうろ覚えながら少し生地を書いていたようです。↓

https://www.instagram.com/p/B0ZkSjgounv/

手作り麹kojiメモってなかった6月の記憶を思い出してみますとこの材料ですオーガニック米 500g麹菌  適量ます米は24時間浸水その後1時間蒸しそれから手で触れるくらいまで冷まして麹菌を撒きその後はクーラーボックスに湯たんぽを入れて理想では8時間おきにお湯を入れ替えて中身を混ぜ直したりチェックすること丸2日だったかな…後半は湯たんぽかえなくても麹本人が発熱して熱くなってて感動 しかも全然8時間おきにチェックしてない…12時間おきとか😂テキトー.これは発酵器では残念ながら出来ない作業でした次からもせっせと手作りで頑張ってみるか😊ともあれ成功してなにより多分 6月のポカポカ天気も手伝ってくれたんだと思う#手作り#麹 #初挑戦 #大成功 #アンドロイド携帯画像悪い #覚え書き #うろ覚え #6月#麹菌 #ドイツ生活 #海外生活#ないもんは作る #やればできる #発酵生活 #発酵食品 #酵素#オーガニック

 

 

元気が出るお菓子☆彡ティラミスのレシピ

f:id:rinabinich:20200410225653j:plain



去年 ルーマニアの友達からこのレシピを教えてもらい 補習校にもっていくなど我が家では珍しくリピート回数の多い手作りスイーツ

オーブン使わないなので、スイーツ初心者の私でも簡単にできます

 

ドイツでは生卵が危ないってイメージでしたが、新鮮な農家から仕入れた卵はむしろ日本のスーパーで買うのよりとっても美味しい。

f:id:rinabinich:20200509183420j:image

ドイツの鶏さんは日本のように檻に入れられていないので、健康的で美味しく栄養価もきっとドイツの方が高いと信じます。

私が買ってる値段はだいたい10個1.9€〜2.4€

 

割る前に流水できれいに洗い流して下処理終了。(心配なら熱湯で15秒くらい?)

 

それを知って以来、我が家の極上なのに最高の手抜きご飯にはTKG(たまごかけご飯)が食卓に頻繁に上がります。

f:id:rinabinich:20200509183557j:image

卵かけ納豆✖️サバの薫製があれば最強コンビネーションです!必見っ!!

 

話をもどしまして…

Tiramisu ってイタリア語でどう言う意味か知ってましたか?

 

『私を元気づけて』という意味だったみたいです

まさに、このコロナ騒ぎにはとっておき!!

早速作ってみてくださいね!

 

さて、ティラミスの材料はこんな感じ

f:id:rinabinich:20200410225225j:plain

𓋩マスカルポーネ(常温)       500g

𓋩ビスキュイ       200~400g

𓋩新鮮な卵(常温)     5個

𓋩砂糖         大さじ8(半分は卵白、半分は卵黄)

𓋩冷ましたエスプレッソ(濃いめのコーヒー) 400ml

𓋩ココアパウダー  適量

𓋩ラムアロマ(ラム酒でも) 3~4滴

𓋩バニラビーンズ的なもの (チューブ)

f:id:rinabinich:20200410225242j:plain

マスカルポーネラクトースフリーを見つけたのでこちらを使用

最近 «Minus L»というラベルでラクトースフリーの乳製品が豊富で簡単に手に入ってとても助かります

 

 

手順

※下ごしらえに

エスプレッソまたは濃いめのコーヒーを作って冷ましておいてください

 

①まず卵黄と卵白を分ける

卵白は泡立てる用に大きいボールに入れ、卵黄はあとで混ぜるので別のボールに置いておく(そのままハンドミキサーで泡立てる場合は大きいボールの方がいい)

f:id:rinabinich:20200410225259j:plain

②卵白をしっかり泡立て、途中で4回に分けて大さじ4の砂糖を入れる

卵白に異物が入るとメレンゲがうまくいかないので、必ず水分油分は取り除く

もしも心配なら、酢をしみこませたペーパータオルで器具を拭き取ると良いらしい。

f:id:rinabinich:20200410225315j:plain

f:id:rinabinich:20200410225324j:plain

Boschのおかげであっという間に

ほんとにあっという間だからいつも立すぎる件😅

 

③卵黄の方も白くなるまで泡立てる。

続けてBoschミキサーを使いたいので卵白を違うボールに移し、そこに卵黄をいれました。

(ミキサーにもボールにも卵白がついたままOK)

大さじ4の砂糖もここで数回に分けて混ぜる

 

④そこにマスカルポーネをドボンといれてしっかり混ぜる

f:id:rinabinich:20200509180108j:image

しっかり混ざったらバニラエッセンス適量
f:id:rinabinich:20200509180116j:image

⑤泡だてたメレンゲを3回にわけて④に混ぜる

1回めはメレンゲが多少潰れる感じがするけど大丈夫。


f:id:rinabinich:20200509180104j:image

f:id:rinabinich:20200509181041j:image

子供も一緒にお手伝いできる手軽なスイーツ

⑥コーヒーにラム酒または写真のラムのアロマ(ノンアルコール)を数滴いれる

f:id:rinabinich:20200410225551j:plain

 

⑦コーヒーにビスキュイを2〜3秒浸して

ティラミスをいれる容器にぎっしり入れる。割れても気にしない。コーヒー浸しすぎるとビスキュイが溶けるので指で溶けそうな寸前を見計らい、少し液を切って並べるのがコツ

f:id:rinabinich:20210711231219j:image

このビスキュイはラクトースフリー、無香料、甘味料不使用、ベーキング剤不使用、とても安全!

 

 

うちの三女はこのコーヒー味の柔らかい食感があまり好きではなく、クリームだけ食べます。

→6才現在食べられるようになりました♪

 

※動画はとったのに写真なくてすみません

 

⑧クリームを上からかぶせる(半分)

f:id:rinabinich:20200509181938j:image

⑨お好みでこの上にココアパウダーを茶こしで散らす

⑩ ⑦から⑨をもう一度したら冷蔵庫に入れて固める

 

f:id:rinabinich:20200509181931j:image

私は1晩目よりも2晩目のほうが美味しい気がしますので残っても大丈夫ですよ


f:id:rinabinich:20200509181924j:image

もし作ってみて美味しかったら、コメントよろしくお願いします💕

 

Autokino!

行ってきました!

ドライビングシアター👏

f:id:rinabinich:20200509083251j:imagef:id:rinabinich:20200509084531j:image

 

まずチケットはネットで購入。うちの主人の会社のスポンサー(場所提供)により割引価格で購入できました。

 

そしてチケット確認窓口では、窓を閉めたままのチェック(徹底してる!)

 

指定されたラジオの周波数を合わせると車のスピーカーから音声が流れるという画期的な映画館🎦

 

観たのは

『Nina und die Traunzauberer』80分の3Dアニメーション

 

これ、日本ではやってない??

https://youtu.be/H45KfSlO23M

ニナと言う女の子が夢の中で、夢作り職人と出会って夢の中で冒険するお話

 

すごーくわかりやすいドイツ語だったので、これは私にも理解できた!

アナ雪2は残念ながら途中不明な箇所があって、ドイツ語の自信が失われてしまったけど、これでまた自信ついた🤣

 

映像もめっちゃ綺麗、特に光が凄かった。

内容も心温まる内容で、期待せずに観たから凄く感動したかも!

 

ドイツ語勉強したい方、この映画オススメです!

 

このAutokinoを利用するにあたっての注意点はただ一つ!

猛暑の昼間は危険

エンジンを止めないといけない法律によりクーラーつきません。

 

あと、飲食物の注文は事前にネット予約したら車番号をみて配達してくれますが、予約しない場合は 車内で食べるチップスやジュースを持参するといいと思いますよ。

 

意外と後部座席からもちゃんと画面観れたようなので、また違う映画観に来たいなと思ってます。

 

ドイツの各地でやってるようなので、近くにあればぜひ!

我が家は家から5分でしたー。近場の映画館より近い!ありがとー!

 

 

 

南ドイツのコロナ休暇

3/14から我が子たちは学校、幼稚園へいけなくなり、公式には17日からバーデンビュッテンブルク州の全学校が閉鎖(イースター休暇が長くなると喜んだも束の間、まさかこんなに長くなるとは)

 

それからすでに8週目も経っていました!

数えてビックリ‼️

途中から、主人もホームオフィスになっているので、もう2ヶ月近くは家族全員でお昼ご飯も一緒に食べるという生活が続いているということになります。

 

そして、4月のイースター休暇明けには学校が再開するかと期待したものの、その夢かなわず。

3月初旬から末までで感染者も急増したことにより、規制は延長されました。

 

ついに5月に入り、感染者数の上昇率も落ち着いてきたということで、厳しい条件下ではありますが規制緩和が始まりました。

が、

逆に買い物時のマスク着用義務は追加!(4/27より)

このアンチマスク派のヨーロッパがマスク装着して買い物をしないといけない日がくるなんて、誰が想像したでしょうか。


f:id:rinabinich:20200509072515j:image

家族分をとりあえず縫い終わった様子は4月中旬。その後も慣れない作業ですが合計20枚以上縫ったし、まだ頼まれてるので今からも縫います。

 

規制緩和について

まずは800平方メートル以下のお店の営業許可(入店制限あり)となったのはマスク義務化と同時の4月末。そして5/4より大きさ関係なく、条件が満たされた店のみ営業可能となりました。

f:id:rinabinich:20200509072923j:image

こちらの店↑は3人まで入店可能
f:id:rinabinich:20200509072928j:image

市役所の手続きも窓口へは1人だけ可能で、本来入れるはずの奥へは入れない仕組みでした

f:id:rinabinich:20200509073317j:image

スーパー、ドラッグストア以外での買い物が突然できなくなったため、頻繁利用する羽目になった通販。特にAmazon

配達員さん本当にご苦労様!

みんな家にいるからサイン不要でピンポンダッシュされて置かれる荷物達。

この時はたまたま規制かかる前に注文開始した定期のトイレットペーパーが!

お陰で我が家はトイレットペーパーで困らず、5人家族女子4人なので1日1ロール消費する状況でも、未だにストックがあります。

 

お真面目ドイツですので

市場での買い物も1,5-2mを保ってきちんと並んでいる姿は拍手もの👏あっぱれ!

f:id:rinabinich:20200509080751j:image
f:id:rinabinich:20200509080737j:image
f:id:rinabinich:20200509080742j:image

 

それから、頻繁に使ってるのがZoom。

授業から、会議から飲み会まで!

こんな事がなかったら実現しなかっただろう、ネット上での友達との再開、新たなInstagramでの出会いは新鮮なものです。
f:id:rinabinich:20200509074734j:image
f:id:rinabinich:20200509074727j:image
f:id:rinabinich:20200509073313j:image

うちの子は更にピアノレッスンや、音楽学校(幼稚園児、先週始まったところ)もやってます。

 

学校の方は、日本語補習校はかなり初期(3月末)からZoomで対応してくれて毎週の授業も問題なくできるようになっているのですが、ドイツの方は統一してこういう事をする協調性というものが著しく欠けているようで、未だにちゃんとした授業はやってもらってません。

ビデオチャットか電話でのやりとりは、個人で先生と連絡を取り合う事は可能なのですが、先生の出方次第だし、残念ながらそこまで先生を必要とする宿題内容ではなく、このままいくと先生いる?みたいなくらいの危機的状況です。

渡される宿題も95%が算数とドイツ語のみ。チェックは親。

ようやく今週から四年生の長女のクラスでフランス語と音楽も追加されましたが。

ムムム…な内容。

 

このまま特に進展ないまま

我が子の学校は5/18から最終学年の四年生がスタート(クラスを小分けにするため短縮授業)です。大丈夫?卒業できるの?

 

そして、6月の2週間の休暇以降(6/15-)夏休みまで、1,3年、2,4年が交互に登校するという予定だそうです。

我が子は二年と四年生と幼稚園児がいるので、まだまだ先は長そう。

 

幼稚園については、おそらく夏休み明けるまでは再開しそうになく、悲しいことに、うちの3女は先生と充分最後の時間を楽しまずに卒園となる予定😖

あー、悲しすぎてもう一年 幼稚園生活させても良いかもくらい(ドイツでは可能)。

 

最近の規制緩和で1番嬉しかったのは5/6 水曜日から解放された公園!

f:id:rinabinich:20200509080420j:image

人でごった返すことなく、問題なく距離を保って遊んでます。

 

もうこれだけの長い期間、スーパーとドラックストアと病院と薬局にしか行ってない生活が続くと、新しい服を買う気力もなく、子供達には丈が短くなって膝が破れてしまっても、まいっか、、、となってしまってる私。

皆さんどうされてますかね。

 

1週間は長く、でもあっという間に過ぎて行くし、色んな所からの手紙やメール攻撃で、それだけでいっぱいいっぱい、バタンキューの毎日です。

ブログもこまめに書きたかったのに時間がなく、こんなに長くなってしまいました。

 

今日体験したドライビングシアターはまた次回にします。

これで2000字にはおさまったようです。

素敵な週末を〜!!

あーー母の日ぃぃぃぃ!忘れないでっ私っ😵

 

ウイルス対策にいまできること②/食事編 12の料理例

 

桜、桃、リンゴ、などの木々がついに花咲きはじめた3月半ばのドイツ

気候にも恵まれ 先週は最高18度以上と上着いらず

(でしたが週末一気に冷え込みました)

せっかく学校も休みなので、天気が良いうちに一日に最低30分以上は外の空気を吸わせるようにしている我が家です。

でも、コロナウイルスの感染拡大で私たちの住むBW州も厳しい措置になってきました。

しばらくレストランにも行けないし、必需品以外も店舗では買えそうにありません。

他人との距離も1、5~2m離れてと厳しいお達しです。

今週から わが夫もホームオフィスするそうです。

そこで、いよいよ重要になってくるのが3度の食事(×5人分)

 

いくら人との接触を恐れて引きこもっていても、

ちゃんと食事を摂っていなければ簡単に感染しやすくなります。

 

最近、我が家で頻繁に登場するのが盛りだくさんフルーツヨーグルト

 

免疫を高めるには発酵食品がおすすめという記事をたくさん見かけます

ヨーグルト、納豆、みそ、梅干し、、

そのほか、体温を高める ショウガ、ニンニク、ネギ

抗菌作用のある 緑茶、紅茶、

などなど 探し出したらきりがない

 

いろいろと調べていると面白い記事に行きつきました↓↓

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/59658

 

とにかく、要はバランスが大事ってことですね!

 

ということで、恥ずかしながらですが

3月に入ってからの我が家の夕食メニューを一挙公開!

レシピはいつも適当なのですが、質問があれば答えますね。

日付はバラバラなので記載しません

①Puten Schnitzel 七面鳥のフライ

七面鳥はあらかじめ塩麹で柔らかくしたものに

去年手作りしたウスターソース(我が家ではパパがつくったパパソースと言う)をかけて頂きました。

②その翌日のお昼は 卵とじ 白ご飯がすくなく かさましのために千切りキャベツをレンジでチンしたものを間に忍ばせました。

かつ丼=キャベツ が思い浮かんだのですが、途中でキャベツが登場するのはソースカツ丼のときだと気づいたのですが、思いのほか美味しく満腹になりました。

七面鳥ココナッツカレー 初めてちゃんと作ったかもしれない!自家ブレンドのカレー粉で。

④パプリカ肉詰めとかぼちゃと西洋人参のスープ

イワシのオイルパスタ*ほんとはアヒージョのつもりだったのにニンニク入れ忘れた件

↑でも、オーブンで焼くだけ簡単なのにめちゃくちゃ美味しかった!!!

 

材料は 冷凍イワシ(頭と腸は解凍後取り除く)、玉ねぎ、トマト、オリーブオイル、白ワイン、とニンニク(本来は)、味付けは適当にハーブ塩など使って 190度に熱したオーブンで10~15分焼くだけ!

それをゆであがったパスタにかけて。

訂正🙏アジと書いてた箇所、イワシに訂正しました💦

 

これはリピ有りな感じ。魚屋で買ったアジより、冷凍の方が鮮度が良いことが判明した夜でした。

この日もカボチャと白い人参(Pastinake)のスープですが、人気につき即完売で二日連続作りました。

白い人参は2月以降 初めて我が家に登場した野菜で、ずっと敬遠されてたのですが

葉酸が多く含まれるなんだか健康によさそうなお野菜だったので、かぽちゃスープとコラボする方法で子供にもバレずに食べさせています。

ちなみに、気分によってはショウガもいれます。

 

 

 ⑥思い付きのツナ缶洋風炊き込み梅干しぶっこみご飯。

見た通り、好きな材料をぶち込んで 茅乃舎の野菜だしで美味しくしてもらうだけ。

炊きあがってから塩で味をととのえて完成!

 

⑦ジャガイモコロッケ トマトソースがけ

 

⑧むね肉とニラの親子丼

レバー炒め(中華風)

豆腐の味噌汁

塩麹に二日寝かせたもも肉(Pollo Fino)のトマトソースがけ

(お気づきのように、トマトソースは作り置きで数日いろいろ使えます)

⑩もちろん王道パスタとほうれん草と豆腐の味噌汁(和洋折衷ってことで)

写真が反転して申し訳ありません

⑪サツマイモのフリットとKnorからでているリゾット(イタリアで購入)

⑫Maultasche ほうれん草とひき肉のマウルタッシェ(ドイツ料理)

生の冷蔵生地を買ってひき肉を巻いてスープにいれたもの

滅多に作らないから美味しい!

パンは確かひな祭りにちなんで3色にしたのを子供と丸めたのですが、少し焦げてあまり色がわからなくなりました

 

どうでしょうか。

料理のノウハウもほとんどわからなかった学生時代から年とともに進化して

ようやくそれなりのものが作れるようになったと実感する今日この頃です。もちろん

インスタントラーメンや冷凍ピザの日もあり、こちらでは大人気の卵かけごはんの日もあります。

が、ドイツ語の学校も無事に終了して、おかげで時間もできたので数か月前よりは断然手の込んだものを食べています。

去年9月から今年2月にかけて、何を食べてたか、ほとんど記憶がございません、、、

 

こんな私でも 誰かのレシピの助けになればと思って一挙公開してみました。

 

 

ウイルス対策にいまできること①/日光浴、マイナスイオン、有酸素運動

f:id:rinabinich:20200316191014j:plain

シュヴァルツヴァルト パノラマの景色

いよいよドイツとオーストリア、スイス、フランス、ルクセンブルクデンマークとの国境および、感染が多く認められている州との境の管理強化の措置が本日16日8時から、Baden-Württenburg州は3月17日から4月19日のイースター休暇あけまで全小学校幼稚園が休校休園することになりました。

 

全博物館、美術館、コンサートも休業、一部 スポーツジムやプールでも管理が強化される見込みです。

 

そんな最悪な状況のドイツで、日曜日にできることは自然と触れ合うことしかなさそうです。

 

よかった、近くに森があって。

さっそくの晴れた日曜日、お弁当つくって、ムンメルゼー(Mummelsee)という湖周辺のハイキングコース5,6Km 歩いてきました。

f:id:rinabinich:20200316194554j:plain

f:id:rinabinich:20200316194559j:plain

Mummelsee

まだ日陰には氷が

f:id:rinabinich:20200316193819j:plain

f:id:rinabinich:20200316193831j:plain

f:id:rinabinich:20200316193843j:plain

なだらかな道もあれば、山羊が好むような道、雪がまだ残っている道と多種多様で

子供たちも飽きることなく ぐるっと帰ってくるまで5時間近くかかったけど楽しめました。

 

さて、本題の免疫力を高める方法

 ビタミンD  

最近注目されています。

f:id:rinabinich:20200316194842g:plain

 ビタミンD は日光浴をすることで体内からもつくられることができ、季節や、緯度、肌の露出度にもよりますが 一日に必要なビタミンDが体から作られるということです。

詳しくは↓↓↓

wwuudd.com

 

日光浴による効果は、ビタミンDを作るだけでなく、カルシウムの骨への吸収を高めるということから、骨粗しょう症予防にもなるとのこと!!

f:id:rinabinich:20200316195845j:plain

魚類が日本のように簡単に手軽に摂取できないドイツ生活において、日光浴がいかに大事かが分かります!

だからドイツ人、日光浴大好き、、、いや、そんなことまで考えてないかな。

 

そして、ウイルス対策には他にもこんな情報が回ってきました。

マイナスイオン、発酵食品、適度な湿度、が必要なんですね。↓↓↓

https://www.facebook.com/yukiko.nakazono.9/posts/2400970763342628 

 

万が一、ウイルスが我が家に来たときの備えとして今できることは

抗菌グッズを買い占めるのではなく

自然の摂理にしたがいつつも万全の対策で、

ウイルスに負けない体作り

が必要ですよね。

 

引きこもりがちになるかもしれませんが、そんなときは

自宅でできる簡単な有酸素運動お薦めしたいです。

 私は自宅でできるトレーニングもこの一年間やってきました。

YouTubeで検索すると沢山でてきます。

私がずっとフォローしていて日々の宅トレにとりいれてるのは

①ブスの美ボディメイク 

https://www.youtube.com/channel/UC0T9mx1-Nqd01vPFmpk7amA


【Shake It Off】2週間で10kg痩せたいダンス

②Fit Me Now channel  →ブス美トレーナーのMieyさんと美筋ヨガインストラクター なおさんとのコラボ

https://www.youtube.com/channel/UCivow


【有酸素運動】暴飲暴食の罪悪感を消してくれる!有酸素運動6min

MNHuKH1GxMbP6fEW0Q

 

③BEST BODY LIFE 

https://www.youtube.com/channel/UCFq6-y2AM13SvD-nnaUZ6OA/featured 


【脚やせしたい人必見!】裏もものボコボコ”セルライト”を解消するトレーニング10選(※解説付)

 

一日10分~20分でいいので筋肉作りも免疫力アップにつながるんですよ。↓↓↓

【医師監修】筋トレをすると免疫力が上がる?下がる?その噂を徹底解明 | KARACARE(カラケア)

 

すべて、何も買いそろえなくても今すぐできますよね。

病は気から、ウイルスに恐れず 冷静に対応していきたいです。