海ポジ Rina’s Blog

海外どこでもポジティブ子育て 略して 海ポジ!!! 

スキンケアのあれこれ~ドイツ生活

11/17 本日もドイツ在住 助産師の @yuko_ yogaflower さん

https://www.instagram.com/yuko_yogaflower/?hl=ja

と5回目の配信となりました。

 

テーマは 

ヨーロッパ生活において 冬越しにかかせない

「スキンケア」 について

おむつを着けている赤ちゃんから大人まで

幅広い話になりました。

 

まず、新生児から使える スキンケアグッズについて

yuko さんおすすめ

 

f:id:rinabinich:20201117194138j:plain

☆日々のお肌のケア 乾燥予防に 

・全身に使える

WELEDA baby Pflegemilch 保護クリーム

https://www.weleda.de/produkt/c/calendula-pflegemilch

 

・頻繁にお風呂に入らないヨーロッパの赤ちゃん(7~10日に一度だそう)

お風呂にたらりと垂らしてもお勧め

WELEDA baby Pflegeöl 保護オイル

https://www.weleda.de/produkt/c/calendula-pflegeoel-parfuemfrei

 

 

・無香料無着色で新生児から使えるオーガニック石鹸

ドイツでは一歳くらいまで ほとんど石鹸を使わないそうですが

どうしても汚れが気になるという時にこちらがお勧めだそうです

 

→sonett Kernseife マイルドカードソープ

https://www.sonett.eu/produkte-shop/koerperpflege/kernseife/

 

☆おむつかぶれ対策

・かなり固めで保護力強い

WELEDA Baby Calendula wunderschutzcreme 

Calendula Wundschutzcreme – pflegt und schützt wirksam vor Wundsein

 

・医療現場でも頻繁に使われている

→Vaseline ヴァセリン (写真左の青いキャップ)

f:id:rinabinich:20201117202300j:plain

ワセリンについての詳しい解説や使用する時の注意点はこちら

【薬剤師が解説】ワセリンってどんな保湿剤?便利な使い方とおすすめのワセリンをご紹介 | torothy(トロシー)

 

 

・かぶれが強いかったりお尻が赤くなって痛いという子供に使える

WELEDA Skin food シリーズ 緑色が目印

https://www.weleda.de/search?searchKey=Skin+Food

我が家では 昔でいうオロナイン的な存在で おむつがとっくに外れても

おんなの子の陰部は内側がかぶれやすく 赤くなって痛いということがよくあるので

これを使います

真緑は Skin food   : かぶれやあかぎれ

黄緑 Skin food light:普段お顔の保湿 

瓶タイプ Body Butter :かかとや足など乾燥がひどいところ

と 使い分けてもいいかもしれないです

f:id:rinabinich:20201117205207j:plain



☆マッサージオイル

・私が全身用で愛用しているのは

WELEDA Massageöl マッサージオイル お勧めはラベンダー

https://www.weleda.de/search?searchKey=massage+%C3%B6l

 

・赤ちゃんにも使えるオイル 見つけました

WELEDA Bäuchlein Massageöl お腹ちゃん用マッサージオイル

お腹をマッサージして溜まった腹部のガスを出す助けをします

https://www.https://www.weleda.de/search?searchKey=massage+%C3%B6lweleda.de/produkt/b/baby-baeuchleinoel#showSlider

 

注意:ベビーマッサージは生後6週間経ってから、授乳後、食後はやめてください

 

☆ママのための 至福のリラックス効果

私がライブでちらっと言った 入浴用オイル

f:id:rinabinich:20201117204724j:plain

Dr. Hauschka 入浴オイル

www.drhauschka.de

肌をカルキ水や乾燥から守ってくれるだけでなく

ラベンダーの香りでリラックス効果抜群

 

以上になります

 

ヨーロッパで過ごしていると子供も大人も 敏感になりかっさかさになってしまう

この季節

オーガニック商品で肌に優しく乾燥対策することをお勧めしたい

というのが

二人の共通点でした

 

Sonett ソネットからは洗剤も出ています

おかぁさんの衣服に触れることで 赤ちゃんの顔が荒れてしまったりすることもあるそうで、そのような場合は家族の洗濯石鹸を変えてみるのも一つの案だと

自然派、オーガニックの洗剤で改善することもあるそうなので

試してみるのも大いにありですね

今回 インスタライブで紹介した商品はドイツではドラッグストアのdmやオーガニックスーパーで購入できます。田舎暮らしの私もすべて店舗で買えました。

 

日本で購入される場合は公式ブランドサイトもありますので

そちらから購入できますよ 

ソネット

オーガニック洗剤のソネット/sonett 日本公式ブランドサイト

②ドクター ハウシュカ

<公式> Dr.ハウシュカ オンラインショップ / TOPページ

ヴェレダ

ヴェレダ公式オンラインショップ / TOPページ

 

f:id:rinabinich:20201117210605j:plain

 

本日もインスタライブ ご視聴ありがとうございました。

https://www.instagram.com/rina_my_omutsulife/?hl=ja

毎週火曜日 日本時間 17:00~

      ドイツ時間 9:00~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

娘の頭痛〜コロナ?発達特性??ADHD もやもや

f:id:rinabinich:20201113195311j:plain

 

11月11日 ドイツではサンクト マルティン祭といって

ランタンパレードが行われます。

が、今年も あのコロナによって各地で中止

さみしい冬がさらにさみしくなる気がしてなりません。

 

さて、うちの長女11歳

頭痛が原因で学校を休むことが平均して週に1回

コロナの自粛期間がおわって、時短の学校が始まってから顕著になりました。

 

といっても、朝 ベッドの中から出てこず、頭行きたいから学校行きたくないと泣く

引きずりおろしたらさらにかたくなに泣き叫ぶ、、、

という始末。

ドイツ在住日本人カウンセラーとのカウンセリングも受けつつ

ギムナジウムという新たな生活が始まると治るかなぁと思いました。

 

ギムナジウム生活はとーーーーっても楽しいらしく、学校から帰ってきたら生き生きと今日の出来事を話してくれます。→小学校のときは、よっぽど退屈だったのか、学校の話はほどんど聞いたことなかったので驚いてます。

おなじ小学校からの友達は一人もいないので

すべてが新鮮なギムナジウム生活です

 

ひと学年5クラスもあるマンモス校(高校卒業まで)に通い始めたのですが、心配をよそに すぐにとても気の合うクラスメイトもできて、わいわいやっています。

 

なのに、

 

朝 頭痛を訴えて起きれない ということがまだ継続してあるのです。

しかも、だいたい木曜日…

でも、朝8時ころには お腹すいたと起きてきて 普通に過ごしています。

 

コロナのせい❔

ほかに何か原因ある❔

 

本人は宿題が分からないからできない

先生に怒られたくない

だから学校いきたくない

 

という理由を言うことがしょっちゅうあります。

 

ふつうに考えたら、分からなかったら誰かに聞けばよいやん?って思うのですが

何度それを言っても、

『だって 分からないもん。だから出来ない』

と主張するのです。

 

ま、心当たりは少しありまして

最近 よく耳にする 発達障害のひとつ ADHD なのではないのかな

と 私は疑っております。

 

現在時点、

9月から新しい学校に入学し、10月の時点で担任の先生から 

『何度も言っているのに宿題が提出できない このままでは留年になりかねない』

 と 厳しめの連絡を受けたことをきっかけに 

 

頭痛で学校に行けなくなるときが5月から度々あり、

うまく宿題が対処できないこともある

 

と説明し 先生からの理解を得ました。

 

同時に学校のスクールカウンセラー(Schulssozialarbeiter)とも定期的なカウンセリングで連携をとっていく体制で整えていっている最中です。

 

 

頭痛に関しては、もしかしたら頭になにか隠れているのかもしれないと思い

小児科受診→予約は3週間ほど待ちました

 

いつもの予防接種などのサクサク終わらされる定期健診の時と 雰囲気ががらっと変わり

それはもう真摯にゆっくり話を聞いてくれました。

 

今までの近況をすべて伝えたところ

 

やはり コロナにおける子供へのストレスが大きな原因と思われる。

不安・緊張・それならスマホなどの使い過ぎも重なり、肩の筋肉が凝り固まっていると。

 

とにかく、携帯やテレビを見る時間を減らして できるだけ自然の空気を吸い

お風呂に入ってリラックス、寝る前は首筋のマッサージをするよう指導されました。

 

そして、次の受診までに

①頭痛の重度 1~10まで

②日付と時間帯

をメモするよう いわれました。

 

近所の青少年をサポートしてくれるリストももらいましたが

ひとまず、一か月様子を見て今後の対応を考えていきましょう

と。

 

早速、昨晩はお風呂に浸からせ、首筋をマッサージしてやりました。

ほんとにびっくりするほどカチカチ.....

 

マッサージしている間に本人もリラックスしてきたのか、

「明日 学校いきたくないなぁ」

「だって 怒られたくないもん。フランス語 分からなくて宿題してないから」

 

出ましたぁぁぁ。

何度繰り返しても この悪循環から抜け出せない。

 

こんな状況なので、

私と娘が何度となく対立してきました。

それに見かねて 一か月以上前から

夫から無理強い禁止令がでていますので、怒ったらダメとはわかっているけど

ついイライラ。。。

 

「じゃ、お友達に聞く方法もあっただろうし、欲しい欲しいとあれだけおねだりされて買ったドイツ語フランス語辞典も 全然つかってないよね。もう5年生なんだから、どうにかする方法考えないといけないよ」

「宿題してないから、学校いかないって それは間違ってる」

 

と、なんとか怒るのを抑えながらもつい厳しめの事を言ってしまいます。

 

長女だから余計に キツク当たってしまう傾向がある私。

 

私自身も変わらないと、長女も良くならないのは 十分分かっているのですが

そんな簡単にはいきませんね。

 

また進展があればここに綴っていきます。

 

とにかく、ハーフロックダウンに入って、お楽しみも半減してしまったからには

森林浴をしようと 先週日曜日は近くの黒い森に行きました。

長女は 行きたくない、家でゲームしたいと いやいや

 

だったのが

 

外に出るとめちゃくちゃ楽しんでる!

 

f:id:rinabinich:20201117191158j:plain

f:id:rinabinich:20201117191212j:plain

↑朝日を浴びた黄金の秋

 

なにしろ、私のiPhoneで写真撮るのが楽しいみたいで

親バカながらびっくりするような写真を撮ってくれます♪

 下からアングルが気に入った様子

f:id:rinabinich:20201117191559j:plain

 

f:id:rinabinich:20201117192329j:plainf:id:rinabinich:20201117192405j:plain

f:id:rinabinich:20201117192416j:plain




 



また来週はどこにお散歩行こうかな🚶‍♀️

 

 

 

 

 

 

乳糖不耐性のこと

牛乳が飲めない人の話
 今年7月にFacebookで投稿した内容とインスタの内容合わせてそのまま転記
.....
 
日本人の方が乳糖不耐性の割合がヨーロッパに比べて高いのに、どうして日本にはラクトースフリー、つまり乳糖無添加の商品が少ないのだろう。
 
牛乳は体に良いという固定概念、未だに給食で毎日一本強制的に飲まされるってちょっとおかしい。
アレルギーの物は最近は省いてくれたり、持参弁当可だったりするのに。
 
日本人の4人に1人は牛乳が全く飲めないというデータもあるそう(→うちの三女)
 
これはアレルギーではなく、乳糖分解する消化酵素がないからであり、症状は腹痛、下痢、時に嘔吐など。
 
うちの子は去年の今ごろからほぼ毎日下痢が続き、一日中トイレに行く日も多々。
お尻は毎日真っ赤、
5才なのに体重は1キロ減り、食べるの大好きなのに
ぷっくりしていた見た目は痩せてしまい
 
去年の夏に外でアイスを食べたら、その場で激しい腹痛を訴え、そのあと吐きました。
 
元ナースとしても原因がわからず
これは異常だと思って、すぐに小児科へ
 
その時はただの腹痛か
もしくは
グルテンか何かのアレルギーかもしれないといい、血液検査の予定をいれられました。
 
同時にこんなことがあったと、当時通っていたドイツ語の先生(学校は30キロ以上離れた学校だったのにたまたま先生が同じ街に住んでた)に相談すると、とてもよい栄養士が街にいるからと連絡先を教えてくれ
 
すぐにその先生(栄養士のドクター👩‍⚕️)に相談したら、これは紛れもなくラクトース不耐性だよと。
 
その後、小児科に言われた通りグルテンを控え、栄養士からはラクトースを控えるよう指示
 
そして1週間後、アレルギーの血液検査では顕著な反応はなし。
免疫反応ではないので血液検査では結果が出ないのです。だから、アレルギーではない。
 
それから、小児科医は栄養士の先生が言うならと、グルテンは可にし、ラクトースは控えたまま様子をみました。
 
すると腹痛はおこらず、体重もみるみる回復。
 
小児医はアレルギーじゃないから、ただの腹痛でしょうって初回は診断してくれず、栄養士に相談した事を伝えて、血液検査して、
 
ようやく、診断つくまで1か月くらいかかりました。
 
多分、私の取った行動は小児科医のプライド傷つける行為をしてしまい、紹介状や保険会社とのやりとりに何度お願いしても出してくれなかった。
 
でも、栄養士の先生が助けてくださり、栄養相談料も8割は保険で賄われました。
 
乳糖が添加されている食品
 
ラクトースって乳製品だけしか入ってないと思いがちだけど、何にでも入ってます。
 
たとえば、ケチャップ、マヨネーズ、スープの素、ウインナー、健康サプリ、ふりかけ
 
便利な世の中になればなるほど、生活しにくい環境にも気づかないところでなっている
 
ドイツでは、恵まれたことに、スーパーでもラクトースフリーの表記がはっきりされているし、パッケージにも、オーガニック、ビーガン(動物由来ゼロ)、グルテンフリー、などとてもわかりやすく、商品も沢山ある。

かなり長いこと三女のお腹の調子が悪くついに体重を落としてしまうほどだったので病院通いのこの頃原因究明中ですが、栄養士相談に行ったところ、私も納得のラクトース不耐性の疑い←小児科医は違うこと言ってた🤷‍♀️けど、全然良くならず。今はラクトースフリーの食事制限で、すぐに良くなって体重も取り戻しました。でも、1週間以上前に受けた小児科での血液検査の結果がもらえず、昨日も電話したけど、まだ待ってと言われてイライラ。ドイツの医療はトップだと言うのはとんだ迷信である事を伝えたい🤦🏼‍♂️でも、ラクトースフリーの商品はたくさんあるし、カフェに行ってもラクトースフリーのミルクコーヒーが飲めたりします。そこら辺はドイツはかなり進んでいるっ! ——————————————————- Seit schon lange Zeit hatte meine kleinste die Bauchschmerzen und übermäßigen Durchfall.Auf diesem Grund musste sie beinahe 1 kg abnehmen 😧Ich habe beim Kinderarzt untersuchen lassen,aber der Arzt hat noch nicht eine Diagnose festgestellt.Deshalb habe ich sowohl beim Kinderarzt als auch beim Ernährungsberaterin,die den Doktortitel hat,besucht.Die Doktorin sagte,sie könne Laktose Intoleranz sein.Nachdem der Beratung wurde meine Tochter viel besser,und hat schon das verlorene Gewicht zurückgenommen.Ich glaube leider nicht,dass die deutsche Medizin eine Spitze der Welt ist,aber finde gut,so viele laktosefreie Produkte im Supermarkt einfach finden und kaufen zu können 👍...#laktosefrei #diät #ohnemilchzucker #lebenmitkindern #vegan#deutdchlernen#laktoseintoleranz#minusl#japanisch #乳糖不耐性#こどものいる暮らし #色々あるね#勉強になります#ドイツ語が試される#ドイ活#ドイツ語勉強#食事制限#ラクトースフリー #ダイエット#ドイツ生活#ドイツ暮らし#日本語

ラクトースフリーヴェーガンの商品を買えば間違いなくラクトースフリー それだけでなく、動物性もゼロヨーロッパにはヴェーガンの方が沢山おられるおかげで、商品が豊富でしかもお安い一箱三本=1,99€Ich suche immer latosefreie Produkte,seit meine Tochter ein Laktosetleranz aufmerksam gemacht wurde.Es lohnt sich so,vegans Lebensmittel zu kaufen,weil mine Tochter Milchintleranz hat und deshalb Milchprodukte vermeidet.Dank der zahlreiche Angebote von Vegane Produkte in Europa kann ich hier in Deutschland mehr laktosefreie Sachen in größer Auswahl und billiger als in Japan finden.3 St/1 Packung =1,99€#deutsclernen#doikatu#magnumphotos #magnum #leckerschmecker #vegan#icecream #lactosefree #laktosefrei#lifeingermany #eisessen#knakig#ラクトースフリー#ドイツ暮らし#子供のいる暮らし #乳糖不耐性#ヨーロッパ暮らし#ドイツ語勉強 #語学学習#海外暮らし#ドイ活#ヴェーガン

少し高めにはなるけど、めちゃくちゃ高いわけでもない。
 
それだけ必要とする人がいるからだと思います。
 
となると、日本の方が必要とする人が多いはず!
 
日本も早くそれに気付いて、商品開発して欲しい。せっかく摂取した栄養を下痢で流してしまう可哀想な子供達をなくすために。
 
今でも、アレルギーではないし、ただの牛乳嫌い、お腹痛くなって可哀想な、
くらいで済まされているのでは…
 
乳糖を取り除いた商品開発
 
国から援助するべき対策だと思うのです。
 
ちなみにどうしても乳製品を食べたいとき、外食時のお助け隊↓

6.12.2019Es lässt sich einfach nicht vermeiden,die Milchprodukte zu essen,wie heute,Nikolaustag,oder Weihnachtszeit u.w.s.Aber meine kleinste Tochter wegen Laktose Intoleranz darf nicht sie essen.Es hat mir sehr leid getan.Dann die Tabletten “Laktase “helfen ihr🎁.Ich überraschte mich darauf,weil ich das Rezept gar nicht wusste.Eine Dr.Ernährungsberaterin hat mir empfohlen.Das kümmert mich damit nicht mehr 🥰————————————————— 12/6ニコラスが甘いものをくれたりする日、これからやってくるクリスマスの時期、ラクトース不耐性の子が乳糖を含んだ製品を避けることはできないそんな時、栄養相談でお世話になっている先生がこのタブレットを教えてくれた。乳製品を食べる前にこれを飲めば良いんだって!正直ビックリ‼️そんな対処法知らなかったこれで私も、「食べたらダメ🙅‍♀️」と娘に言って心を痛める事が少なくなりそう #ドイ活#ニコラス#ドイツ生活#ドイツ暮らし#こどものいる暮らし #ラクトースフリー#ラクターゼ#乳糖不耐性#体調不良#食事制限#laktrasetablett#nikolaus2019#süßigkeiten #chocolate #apotheke #xmas2019#lebenindeutschland #deutschlernen #doikatu

 

布おむつの洗い方 

10月27日のインスタライブでも紹介しました

 

私流の布おむつの洗い方 詳しく説明したいと思います

 

あくまで我流です。。。

ポイントは

 

できるだけ肌にも環境にも優しい方法で真っ白にする!

 

なので漂白剤は使ったことありませんし、柔軟剤は吸水性が落ちるので不要です。

 

【必要な物】

⭐︎ゴム手袋(予備洗い用)

⭐︎蓋つきバケツ(浸け置き用)

⭐︎重曹(汚れ落としと柔軟剤の役目)

⭐︎洗濯固形石鹸(ドイツ:Gallseife )

⭐︎洗濯洗剤(できればオーガニックのもの)

f:id:rinabinich:20201108073222j:plain

 

重曹は食品用もありますが 洗浄用の方が荒くできているので汚れ落ちにはこちらが良いそうです。

ドイツでは洗浄用はReine Soda(セスキ炭酸ソーダ)としてdmなどでたしか2€未満で売られています

 

f:id:rinabinich:20201108001953j:image

 

日本の主婦のお助け石鹸といえばウタマロですが

私は特にこれにはこだわらず

洗濯用の硬めの固形石鹸を常備していました。

どうしても日本では冷たい水でしか洗濯機で洗えないので、おむつライナーを使ったとしてもうんち色がついたときはこれで少しゴシゴシしておいた方が安心でした。


f:id:rinabinich:20201108001648j:image

 

ドイツには洗濯石鹸として古くから使われているGallseifeというのがあります👇

ワイシャツの襟のシミなど皮脂汚れにも良い

というのも 牛の胆汁 Gallが配合されているらしく自然の力で汚れを落とすことができる

大変優れもの

dmブランドだと0,55€とお手頃値段


f:id:rinabinich:20201108001640p:image

ドイツのオーガニックブランドFroschからスプレータイプも見つけました
f:id:rinabinich:20201108001652p:image

これを洗濯機に入れる前にシュッとするのも良さそう

 

そして洗剤もFroschならドイツで4€です
f:id:rinabinich:20201108001634p:image

 

                       

いかにズボラにするかが私のモットーで

既に以前も書きましたが

丁寧なことは一切なし

rinabinich.hatenablog.com

 

 

本題の洗い方…

 

まず蓋つきのバケツにお湯を7割ほどいれ

そこに重曹を大さじ3−5ほど(適当)溶かします

 

そして、おしっこで濡れたおむつは少し水洗いしてから絞ってそこにポトン

ウンチで汚れたものは 固形石鹸で擦り洗いして少しだけゆすいでドボン

翌日洗う時に 中身の水は捨て

ザバッと洗濯機にいれておむつカバーも一緒に普通に洗う

 

おむつカバーもゆるゆるうんちが付く事があったら、それも固形石鹸で予備洗い

 

つけ置きすると撥水性が失われるのでそのままバケツの上にポンと置いてました

 月齢がおおきくなり、しかも 私のお薦めの※おむつなし育児で汚れるおむつ量が減ると、2日間溜め込んで洗ってました。(途中でつけおきの水は一度変えます)

 

これはあくまで日本でたどりついたやり方。ドイツに来てからもこの方法でやっていました。

 ※おむつなし育児については少しずつ投稿していきますね

 

が、

ドイツ在住で布オムツ✖️おむつなし育児を使用されていた日本人ママさんの情報によりますと、さらにドイツ暮らしの方には朗報!

 

なんと予備洗いなしで 60度設定にして洗濯しただけで問題なかったようです!!!

だてに長い間洗ってるわけではないのですね!

(ドイツの洗濯機、通常2時間半〜3時間かかります)

 

我が家は乾燥機がないので自然乾燥ですが

ドイツでも日本でも おむつの生乾きによる臭いは発生したことないです。

それは乾きやすい輪おむつだったというのもあるかもしれませんし、重曹の力もあるかもしれません。

 

 

実は....ドイツでも日本の優れた輪おむつを普及させたいと密かに企んでいるのですが

それは何年後になるでしょうね。。。

必ず実現できるよう 皆さん応援よろしくお願いします。

 

※写真は公式ホームページよりお借りしています

10/27 インスタライブ② おさらい②

10月27日

インスタライブ内容は

 

①前回のおさらい おむつなし育児のメリット

②布おむつ生活に必要なもの

③お洗濯方法

④お尻吹きについて(ドイツ式)

⑤ドイツで購入したおまる(チラ見せ)

 

また内容がギュッと詰まった物になりました

 

30分ほどではなかなか喋りたい内容が全て話せないのが現実です(経験不足が故に)

 

なので、文字として残していこうと思います。

今日は前回に引き続き

 

 

②布おむつ生活に必要なもの(布おむつとライナー)について

 

説明していきますね。

 

おむつを使用するにあたって基本的な事は

濡れたらすぐ交換すること!

これは布も紙もおなじですけどね。

最近の紙おむつ12時間キープ・・・とか、書かれていますがそれを目安にしないでください。

12時間 あなたは濡れたおむつを履いたままですごせますか?

 

さて。それはさておき

布おむつの必要物品

B.布おむつ(吸水性を期待する中に敷く生地)

f:id:rinabinich:20201029094324j:image

↑輪おむつ

f:id:rinabinich:20201103200741j:plain

私の個人的な意見では

日本の輪オムツが一番扱いやすいです

 

お昼間2時間以上の外出時以外は基本的に布おむつを使用して

新生児から30~40枚で足りていました。(一時期、次女の三女が重なっても大丈夫でした)

 

今から私が買うなら断然こちら

国産オーガニック

https://nunonap.com/products/detail400

 

輪おむつは基本的にずっと使えます。

下の兄弟が出来てもそのまま使い続けられるので

初期費用はかかっても将来的にはかなり節約になるので本当に布おむつオススメしたい

そしてできればサスティナブルな点、子供を守る点でオーガニックのものが一番良いと思います

 

残念ながらドイツで手に入らないのが残念の極み

 

☆成型おむつ

f:id:rinabinich:20201103201605j:plain

おむつカバーに合う形に縫ってあるおむつ

 

ですが、私はあまり使わなくなりました。

 

◇乾きにくい

◇手で洗う時や絞るとき力が必要

◇輪オムツに比べ値段が倍ほどする

 

というデメリットがありました

 


ドイツではどうでしょうか。

f:id:rinabinich:20201103202129j:plain

 

ドイツにも

 

成型おむつは Stoffwindel  Einlage と検索すればでてきました

 

 

輪オムツ に代わって

f:id:rinabinich:20201103202721j:plain

一度洗って 肌触りを確認したところ、ガーゼケットの様な感じでした

 

オーガニック性や無漂白の商品もたくさんでてきます。

ただ、

☆サイズがさまざま

☆種類もたくさん

なので、買う際に迷ってどれがいいかわからなくなりそうです

 

https://kleine-fische.com/stoffwindel-einlagen-materialguide-was-hat-welche-eigenschaften/

成型おむつに比べ こちらの折りたたむタイプのおむつの方が10枚20€未満とお安かったです

 



C,おむつライナー (🇩🇪Windel Vlies)

別名 ウンチキャッチャー *私が命名

これのおかげで、ウンチによる布おむつへの被害が押さえられ、洗い物がとても楽に

 

f:id:rinabinich:20201029094221p:image 

↑(日本)ピジョン ソフライナー

 

こちらは使い捨てタイプなのですが

私はこれも洗濯して数回使用してました


f:id:rinabinich:20201029094226j:image

写真左)洗い替え可能のライナー(メーカー不明、日本のヤフオクで購入)

写真右)ドイツのおむつライナー

    ドラッグストアdmで購入

    Windelvlies ヴァンデルフリース 3.99€

               トイレに流せるタイプ(今までは流せなかったようなのでこれは新しい!)

 

ドイツでは種類豊富でしたので、洗えるタイプのものを買って何度も使うのも案だとおもいます

 

以上が

布おむつ生活を開始するにあたって必要なものです

 

長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

10/27 インスタライブ② おさらい①

https://www.instagram.com/p/CG0l9IuKm0J/

10/27 LIVE予告時間は決まり次第ストーリーで流します🙏布おむつの付け方などLIVEで紹介したいと思います布おむつ難しそうだなでも気になるな…という方是非見てください洗濯方法も紹介しようと思ってます🧸おむつなし育児ってなに?私にもできるの?近くに親もいないし、夫の協力も得られないこれ以上の家事は増やしたくないストレスのない育児がしたい子供のこと一番に思いたい環境に優しい方法を選択したい肌に優しい方法を選択したいトイレトレーニングまでまだ時間あるから大丈夫じゃないの?ドイツで布おむつ生活始たい ナド...そんなママさん達の少しでも助けになればと思っております質問あればDM下さい✨LIVEで出来る限りお応えします❣️今回は失態のないよう気を付けますが🤭秋休みに入り、娘達が皆家にいるのでどうなるかわかりません😅その時はご愛嬌で#おむつなし育児 #布おむつ育児 #布おむつ#トイレトレーニング#赤ちゃんのいる暮らし #たまひよ #妊婦生活 #妊娠後期 #ライブ告知 #ドイツ暮らし

インスタライブ2回目 無事におわりました

 

今週は

 

①前回のおさらい おむつなし育児のメリット

②布おむつ生活に必要なもの

③お洗濯方法

④お尻拭きについて(ドイツ式)

⑤ドイツで購入したおまる(チラ見せ)

 

また内容がギュッと詰まった物になりました

 

30分ほどではなかなか喋りたい内容が全て話せないのが現実です(経験不足が故に)

 

なので、文字として残していこうと思います。

今回は

①布おむつのメリット

②布おむつ生活に必要なもの(おむつカバー編)

 

に焦点を当てていきます。

ライブでは説明しきれなかった内容や

ドイツ語で布おむつ製品(🇩🇪Stoffwindel)はどのような名前なのかなども追記します。

 

 

 

まず、

①布おむつ生活andおむつなし育児のメリット

 

1,おむつ交換は頻回にはなるが、親が排泄のタイミングを赤ちゃんのしぐさなどから知る機会が増え、さらに赤ちゃんとのコミュニケーションやタッチングが増えて絆が深まる=親としての自信もつく

 

2,トイレトレーニングが不要で

 しかもおむつ外れが早い

 

生まれながらにして備わっている解放空間(おむつ外)での自然な排泄を親が誘導し、習慣化することで

歩行ができ、自分の意思がある程度伝えられるようになる月齢(1歳半〜2歳半)にはおむつが外れる

 

(⚠️=排泄自立.  という意味ではない)

 

3,コスト削減

布おむつを揃える初期費用はかかるが、将来的にとても節約になる(下の子ができたらなおさら)

詳しくは前回の投稿を見てください ↓

 

rinabinich.hatenablog.com

 

 

4,ゴミの削減

紙おむつを3歳まで使うと 1人につき1tもの不燃ゴミを出すと言われています。

紙おむつの普及により、おむつ外れが遅くなりゴミ問題は一層深刻化している昨今

布おむつの有用性が再認識されるようになりました

環境への配慮

さらに、ドイツでは不燃ゴミは有料ですので

ゴミを減らす=節約できる

 

です。

 

赤ちゃん側からのメリットとしても

⭐︎五感が発達する

⭐︎すっかり気持ちよく出せるので機嫌の良い時間が増える

⭐︎肌への負担が少ない

⭐︎便秘が解消する

など メリットしかありません

 

さ、次に

②買い揃える必要のあるもの

A. おむつカバー(🇩🇪Überwindel)

f:id:rinabinich:20201029080848j:image
私が娘たちに使ったのは西松屋かネットで買った物で、ニシキというメーカーのものが多かったです(11年も前なので、そんなに情報も種類もなかった印象です)

初回に買ったのはヤフオクでまとめて中古で購入しましたが

おむつカバーの中古は撥水性が失われている場合が多くあり、服側まですぐ湿ってしまう事が多かったので結局新品を買い足しました

 

おむつカバーといっても種類があります

 

私が最後まで使ったのは↓

⭐︎テープ式👉(外ベルトタイプ、内ベルトタイプいずれにせよ、サイズを選ぶ)
f:id:rinabinich:20201029080852j:image

テープ式おむつカバーは、成長に従ってサイズが変化するので 買い出しが必要でした

我が子は新生児〜90センチを使用しました(歩いてもテープ式を使用しておりパンツ式は不要でした)

基本的に新生児は外ベルト式

f:id:rinabinich:20201029092939j:image

寝返りができる頃は

内ベルト式が良いです

f:id:rinabinich:20201029093013j:image

写真引用) 内ベルトと外ベルの違いに、使い分け

https://plus1h.com/nuno-soto-uchi-belt/

 

⭐︎スナップボタン式

f:id:rinabinich:20201029092418j:image

最近はこのような布おむつも多く売られています

そちらは幅広くサイズ調整できるのが最大の特徴だと思います。

サイズアウトするたびに新しく買い足す必要ないので、少し高めでもこちらの方が良いかもしれません

 

参加までに

おむつカバーのランキングandオススメ商品↓

(🇯🇵日本) https://my-best.com/154

                

(🇩🇪ドイツ) https://babysicherheit24.de/test/stoffwindeln/

 

⭐︎パンツ式

 

私はパンツ式はトレパンを短期間使ったくらいで、布おむつカバーとしては買いませんでした

なぜなら、万が一 オムツ内でウンチをしてしまった場合、脱がせにくく汚れが広がるからです

その点、ボタン式やテープ式の方が楽だと思います

 

が、

こんなオムツも発見しました

これなら脱がせるとき楽そうです

・ニシキ 両開きタイプ

・Kucca  下ボタンタイプ こちらは 2021年4月 私も購入しました

<!-- START MoshimoAffiliateEasyLink --><script type="text/javascript">(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.src=g,d.id=a,e=c.getElementsByTagName("body")[0],e.appendChild(d))})(window,document,"script","//dn.msmstatic.com/site/cardlink/bundle.js?20210203","msmaflink");msmaflink({"n":"\全商品12倍!/【メール便対応】 kucca パンツ型布おむつカバー あっちこっちサンカク Mサイズ (7〜10kg) パンツ型 トイレトレーニング【あす楽対応】【ナチュラルリビング】","b":"","t":"","d":"https:\/\/thumbnail.image.rakuten.co.jp","c_p":"\/@0_mall\/natural-living\/cabinet\/4\/6\/2","p":["\/462284053259.jpg","\/462284053259_2.jpg","\/462284053259_3.jpg"],"u":{"u":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/natural-living\/u337699\/","t":"rakuten","r_v":""},"v":"2.1","b_l":[{"id":1,"u_tx":"楽天市場で見る","u_bc":"#f76956","u_url":"https:\/\/item.rakuten.co.jp\/natural-living\/u337699\/","a_id":2386387,"p_id":54,"pl_id":27059,"pc_id":54,"s_n":"rakuten","u_so":1},{"id":2,"u_tx":"Yahoo!ショッピングで見る","u_bc":"#66a7ff","u_url":"https:\/\/shopping.yahoo.co.jp\/search?first=1\u0026p=%EF%BC%BC%E5%85%A8%E5%95%86%E5%93%8112%E5%80%8D%EF%BC%81%EF%BC%8F%E3%80%90%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BE%BF%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91%20kucca%20%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E5%9E%8B%E5%B8%83%E3%81%8A%E3%82%80%E3%81%A4%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%BC%20%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%81%93%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%82%AF%20M%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%20(7%E3%80%9C10kg)%20%E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%84%E5%9E%8B%20%E3%83%88%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%90%E3%81%82%E3%81%99%E6%A5%BD%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91%E3%80%90%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%80%91","a_id":2394275,"p_id":1225,"pl_id":27061,"pc_id":1925,"s_n":"yahoo","u_so":2}],"eid":"PxkGc","s":"xs"});</script><div id="msmaflink-PxkGc">リンク</div><!-- MoshimoAffiliateEasyLink END -->

 

 

⭐︎必要枚数(私の意見)

毎日頻回に使うなら洗い替えも含めて4-6枚

たまに使うなら2枚くらいで良いと思います


f:id:rinabinich:20201029080845j:image

私の場合(個人)

新生児サイズ2-3枚ほど

70サイズ…手元に残ってないので何枚か不明(多分4枚ほど)

80-90サイズ 6枚←今残っている分

です

 

続きは

↓こちら

 

rinabinich.hatenablog.com

 

嬉しい反応

6歳と10ヶ月の息子君2人を持つ友達から連絡がありました。

 

看護学校時代のお友達で、結婚してオーストラリアへ

 

長男君はかつて4歳になってもオムツがとれず

幼稚園で大問題になったと

 

(オーストラリアではおむつなし育児が主流なのか、2歳くらいには外れてるらしい)

 

その二の舞になりたくない

 

けど、今、仕事もしてるし、

 

でも

 

布おむつ育児も良さそうだから気になるし、

 

どうしたら良い??

 

って相談がありました。

 

 

 

 

つべこべ言わずに、朝一番 オマルに座らせてみたら??と、勧めてみたところ

 

その日のうちに嬉しい返事が!

 

びっくりするほどすんなりと2分も経たないうちに

オマルにオシッコ出たわー👏って

さらに翌日にはウンチもスッキリ❣️

これが自然の排泄方法なんですから、出るんですよね✨

 

これならおむつ替えが楽だし、とにかく嬉しい😆

 

これなら出来る👏👏と返事が。

 

おむつなし育児 

一日一回でもおまるで出来たら大成功です

 

前回の投稿でも書いたように

気負わず、楽に 楽しく始めてみませんか?

 

オマル一つあれば

(最悪なくても👍)

 

おむつなし育児は始められます!

f:id:rinabinich:20201027085140j:image

 

布おむつライフ いかに楽するか編

布おむつ

 

って聞いただけで

✔︎ハードル高そう

✔︎おむつ洗うなんて、普段の育児に加えてさらに負担なんじゃないの??

✔︎手荒れも気になる

✔︎高そう

って思ってる方多いと思います。

 

f:id:rinabinich:20201022181141j:image

 

なので

今回は

私がやってきた

布おむつライフ

楽する方法𝔸𝔹ℂをお伝えします👏

 

このやり方で、とくに失敗なく

30枚程度の輪オムツで回せてました

 

まず!!!

𝔸.ストイックになる必要ない

 

一日中布おむつとなると、けっこうストレスですよね。

すぐに濡れて、おしめ交換する頻度も増え、洗濯も増え😣

しんどいです

 

完璧は求めず、ゆる〜くやっちゃって良いと思います

 

 

私の場合

 

朝起きてから夜寝かす前まで 

基本、家にいる時限定で布おむつを使用していました

 

買い物 上の子の送り迎えなど1時間以内で終わるのが分かってる外出時は布のままの時もありましたが

 

基本的に外出時と夜間は紙おむつ!

 

漏れる心配なく、

おむつを洗いにいく手間も省け

楽でした

 

𝔹.ウンチやおしっこは汚いという概念を捨てる

 

赤ちゃんのおしっこってほとんど透明ですよね

それは腎臓の濃縮機能がまだ発達していないから

ウンチも同じく

まだ上手く水分を体内に吸収できる機能が未熟です

 

なので、乳児のおしっこ、ウンチはそのまま母乳、ミルクから来たものって考えてください

 

新生児のウンチはほんのりミルクの匂いしませんか?

 

 

さらに、不思議な事に

 

自分の子のウンチって臭くなくて

(3歳過ぎてくると臭いですが🤣)

 

他の子のウンチはかなり臭いです

 

経験ありませんか??

 

愛情ってすごいですよね

 

ちなみに

ウンチをよく観察すると離乳食の進め方の目安にもなります

 

食べたものがそのままモロモロと出ていたら

まだ消化できていない

=まだ早い

 

んです

 

無理せず、あせらずゆっくり離乳食進めましょう

早すぎる離乳食はアレルギーを引き起こす原因ともいわれます

私なんかは3女は7ヶ月手前くらいから始めた気がします

 

ℂ.洗濯は毎日頑張らなくても良い

 

これはヨーロッパ式かもです

ヨーロッパでは、環境面から電気、水道費を節約するため、そんなにこまめにお洗濯しません

ドバッと3-4日分まとめてやります

 

布おむつも同じで

蓋つきバケツにお湯を張り、重曹を入れ

汚れを落とした輪オムツをつけ置きします

翌日の朝

洗わないなら、中の水を一度捨てて

また綺麗な水を溜めて重曹を再び入れて置いておきます

 

その夜に洗濯機に入れ、柔軟剤なしで

 

朝干す

 

の繰り返し

 

輪オムツは乾きも早いですし

ズラリと干された布おむつを見ると

自分 頑張ってるな!って自己満足にもなります

 

そんな中で

おまるに座らせて成功できたら

布おむつ洗う数も減ります

 

f:id:rinabinich:20201022184732j:plain

そして、手荒れもましに👏

 

(補足)

私の場合、手荒れは紙おむつ使ってもなりました

湿ったおしりふきや、ガサガサしたところが紙おむつに引っかかって、痛かった思いがあります

主婦性湿疹と言われ、酷過ぎて皮膚科に受診したこともあります

が、いつお母さんの指が赤ちゃんの口や肌に触れるかわからない生活だと

薬 ましてはステロイドは塗れません

 

私は

おむつを洗う時はゴム手袋🧤

その後はオーガニックのハンドクリームやワセリンを忘れずに塗り続けました

手荒れは自然となおりましたよ

 

f:id:rinabinich:20201022182548j:image

我が家の常備クリームはコレ

おむつかぶれカサカサお肌にも良いです

WELEDA はドイツ製の安心オーガニック商品 フェイスクリームやボディオイルも常にこのメーカー使用してます

 

他にシアバターの物や蜂蜜入りのクリームなど

自分に合うのを探してみてください

 

D 値段

布おむつ 始めるにあたって 確かに初期費用はかかります

といっても2~3万くらいでしょう

でも、

紙オムツ代の何倍も節約できるのが布おむつのメリット

3歳まで紙オムツを使い続けた場合、10~20万円かかるということです

月々のおむつ代×12か月×3年 で計算してみてください

 

 しかも、次の子が生まれたら そのまま布おむつは買い替えずに使えますよ!

めっちゃお得です

 

 どうでしょうか

この記事を読んで 布おむつ始めようかなと思う方が増えたら光栄です

気軽にメッセージください。

 

 

こちらから登録できます。↓



りなこはん
https://youtube.com/channel/UCLHRAiShzXqXczaiNi9r4fA

Twitter
https://twitter.com/rina_my_family

インスタグラム
ドイツ生活あか https://www.instagram.com/rina_my_family/
おむつなし育児アカ https://www.instagram.com/rina_my_omutsulife/

おむつなし育児 きっかけ編

今日はついにインスタライブ初回が終了しました

ドイツでの助産師資格をお持ちのYukoさんとコラボさせてもらいました。

 

LIVE予告を宣伝してくれたドイツ在住の仲間と

時間を割いて見ていただいた方に感謝です。

f:id:rinabinich:20201021073314p:image

さて、今回話させてもらったのは

 

私がおむつなし育児を始めたきっかけ and 経緯

 

私、実は

『おむつなし育児』

という言葉 つい先日まで知らなかったんです

 

試行錯誤の上たどり着いたやり方が

世間では言われる

おむつなし育児 というやり方でした

 

もしかしたら、

おむつなし育児を継承されている

『おむつなし育児研究所』の記事も読んでいたかもしれません

ネットには沢山の情報がありますからね

 

まず私が長女出産前

 

布おむつに出会いました

 

これもなぜ布おむつに興味持ったかは忘れてしまいましたが

 

自分も布おむつで育ち

一歳半にはおむつ外れたと親からいつも自慢げに聞いていたのが影響してるかもしれません

 

なにかしら実験好きな性格

 

昨今ではおむつ外れが遅くなっていると言われていて

もしかして紙おむつのせいなのかな?と感じた私は

娘を実験台にしたわけです。

 

それで、本当に早く外れたら万々歳でしょ(笑)

 

 

実際には、

始めたばかりの時は

汚れたら交換するというやり方だったので

カバーの付け方も慣れがなく

沢山の洗濯物を出してました

もちろんおむつかぶれもありました

 

ゆるゆるうんちが飛び出てシーツまで交換!なんて

1週間に何度も

 

そんな中でもくじけずに出来たのは

 

「紙おむつにできるだけ頼りたくない」

という気持ち

 

ズボラな私が紙おむつを使うときっと頼り切ってしまい、2回まだしもパンパンになるまで平気でおむつの中にオシッコさせちゃう

 

と思ったのです

 

紙おむつ 

よく吸収するし、長時間サラサラ

なんて謳い文句があるから

なおさら甘えてしまいます

 

子供のために

できるだけそう言う不快で不自然な事は避けてあげたいと言う気持ちで

昼は布おむつ、夜は紙おむつ生活を続けてました

 

そんな時、また新たな情報が目に入ったのです

 

それは

赤ちゃんでもおまるに座れば排泄できる!

 

看護師のくせ 恥ずかしながら、その事をあまり考えた事なかったんです

 

赤ちゃんは垂れ流しではない!

 

って事

 

だって、おむつを開けた瞬間にジャーってされたり

ブリっとウンチが出たり

そう言う経験はお子さんがおられる方は必ずあると思うんです!

 

すでに娘は6-7ヶ月になってましたが、物は試しだ!と、早速安い中古のオマルを近所で見つけて購入しました(下の写真 アヒルのオマル)

 

寝起きのタイミングが良いと書いてあったので

朝起きて、おむつが濡れてない事を確認して

座らせてみると………

 

出たんですよ👏

 

当然の事なのに

当たり前じゃない、赤ちゃんはおむつの中でするものと錯覚していたので

この時の感動はすごかったです

 

それからはもうハマりますよ!

これはもう経験しないとわからない

 

子供もスッキリ気持ちいいのが見て分かるし

私もハッピーになりますから

 

これで成功すればするほど 

布おむつの洗濯量が減ります

紙おむつでも同じです

 

☀︎︎ゴミが減る→環境に優しい

☀︎︎おむつ代節約できる(布おむつなら更に節約)

 

⭐︎紙おむつと布おむつ、レンタル布おむつの比較についてはこちら↓

https://www.kobe-baby.co.jp/3-1_nunoomutsu_01.html

 

ドイツでは不燃ゴミを出すのにもお金がかかりますから、更に負担になります 

 

一方、布おむつは初期投資は必要なものの

2万くらいでしょうか(おしりふきや水道、洗剤代など入れたらもう少し?)

 

でも、そのまま下の兄弟姉妹に使えますから

多少の買い足しは必要だとしても

兄弟が増えるほど節約金額が倍増ってことですね

 このコロナ渦 ドイツ、各ヨーロッパ諸国では第二波がすごいことになってきました。

ドイツのホットスポットでは また買いだめが出ているとか

そんなとき、布おむつ生活をしていたら そんなに気にはなりません

 

さらには

☀︎︎トイレトレーニングが不要になる

☀︎︎おむつ外れが早まる

☀︎︎陰部が清潔に保てる→かぶれが少ない

など

メリット沢山!

 

これは3人やって実証済みです

長女は2歳には完全に布パンツ(保育園の手厚い協力のおかげでもあります)

次女、三女は自宅保育で

微妙な時期にドイツへ渡ったり

色々と壁がありつつも

2歳半〜10ヶ月くらいにはどちらも布パンツで過ごしていた気がします

 

おまる卒業は2歳までにできてました(1歳半くらい?)

f:id:rinabinich:20201021081215j:image

→写真は次女2歳10ヶ月

三女がちょうど1歳になる時 実家に置きっぱなしのオマルを使用

 

後ろでピースしてる次女はなんだか誇らしげ

「私はもうトイレでしてるよ」ってな感じに見えます

 

ヒルの顔が子供を向いているのはわざとなんです

顔が向こう向いてたら子供が気になって前のめりになり

ちゃんと座ってくれなかった事をきっかけに

向きを変えました😊

 

話が脱線してすみませんが

 

私の経験はざっとこんな感じです

 

主人の協力もほとんどなく、関東に住んでいたので関西の親とは年に2回会うくらいで協力なしでしたが

ズボラな私でも楽しくできたのは確かです

 

布おむつかぁ、気になるなぁと思ってる方は

今すぐ始めましょう!!

 

私も初めて出産した時、ベテラン助産師さんにそう言われて、産後まもなく始めたのが

布おむつ育児です

 

躊躇しないでまずやってみる

 

意識高い系のお母さんに一緒になってみません?

 

 

 

新アシスタントの紹介

こんばんは

子供と一緒に寝落ちしてしまい

真夜中に目を覚ましてしまった

 

おむつなし育児アドバイザー の

リナ です

 

日々の様子を投稿しているInstagramのアカウントから

⭐︎おむつなし育児 専用アカウントを増設しました

@rina_my_omutsulife です

 

 

目印はこのテディベア

実際に娘に使用していた布オムツを着用してますよ

f:id:rinabinich:20201015095928j:image

我が家には猫含め男の子(主人以外ね😅)がいないので

あえて ボクちゃんという名前にしました👏👏👏

 

次女が生まれた時に 義理両親が送ってくれたこのテディベアが こんなところで役に立つとは❤️

 

♥︎ʕ•ᴥ•ʔ♥︎

今日はこのボクちゃんの自己紹介

 

実は

このボクちゃん、背中にポケットが付いていて、その中にあるスイッチを押すと

次女の名前入りの歌を歌ってくれたのです

 

 

が……

 

どうも、この歌があまりよくなかったらしく

音楽が鳴った瞬間 号泣する次女😅

 

ガーーーン

 

せっかくのプレゼントだったので なんか申し訳ない気になってしまった😐

 

のはもう8年前

(先日、次女は8歳になりました👏👏)

 

今は電池も切れ 電池も交換しても音が鳴らなくなってしまったので

 

ただの可愛いテディちゃんとして子供部屋に置いてあり

沢山あるぬいぐるみの中でも

際立って可愛い🧸この子を私のアシスタントにすることにしました♡︎


年齢は永遠の0歳です😂ウラヤマシイ

 

今から開設しようとおもっている

YouTubeでも活躍してくれると思いますので

 

乞うご期待👍